SSブログ

トミックス向けポイントデコーダー。その5 [自動運転]

 まず、12/26は鉄道模型芸術祭 2015にてYaasan様に初めてお会いした。またそのブースでS88デコーダーの本物も初めて見た。外に行ったら蒸気も走っていた。子供は、どちらかというとプラレールに目をキラキラさせていたが。
 そして、サンシャイン水族館に行って帰った。カワウソが可愛かった、と子供が言っていた。
 夜には、Eelcrowに注文していた基板が届いた。秋月に頼んでいた部品類も届いた。

 S88 Control基板とS88 Detector基板の在庫が復活しました。基板が欲しい方はご連絡いただければ頒布いたします。
 また、1月よりスイッチサイエンス様にて、S88 基板について、部品セットの委託販売をおねがいする予定です。(売れるかどうかわからいので、ごく少量ですが)。また、委託販売という特性上、委託手数料がかかり、部品セットのため在庫リスクも生じるため、そのまま積み上げたよりも高い値段にしています。

 現在、S88のスケッチは、rudysmodelrailway様のスケッチをもとに作っているが、「商業的には使えません」という制約があるため、オリジナルに作り直そうかなあと思っている。(ちょっとインチキオリジナルっぽくなりそうだが)
 で、本題。トミックス向け昇圧ポイントデコーダーだが、最終形の回路図は以下となった。
PointDecorderK5_sch(24V,DriverX2).PNG

で、アートワークは以下で、5cm*5cmに入った!
モータードライバポイント.png
 実際に組み立てると、1/4Wの抵抗を7.6mmピッチの穴に入れるのは、かなり組み立てにくいことが分かった。10.2mmにしておくべきだった・・・。でも、入らないし。
 今回は自分仕様なので、
・トミックス専用で2.54mmピンヘッダ採用。ポイント用のコネクタをそのまま刺せる。
・DCC Inはデイジーチェーン接続するように2口設けている。こっちも2.54mmピンヘッダ。
・ポイントOutは2系統用意して、1系統でトミックスのダブルクロス N-PX280(F)を駆動できるよう各2口ずつ端子を設ける。
・電圧はDCC In~24VまでCV値で設定できる。
・ポイントの2系統のアドレスは連続値とする。
・ポイントの2系統は同時切り替えと単独切り替えができるようCV値で設定できる。
ぐらいで製作することとした。そして、昨日、届いて、図面通りに組み立てて、ふと、気づいた。DCCで動くスケッチを作っていないことに。
 昨日は組み立てて、ATMega328周りが動くことをLチカで確認して寝た。
 今日は、DSdecR1のアクセサリデコーダのスケッチを見ながら、上記の仕様を満たすようにデバッグをしていた。
 で、完成した。写真は以下。なんか、灰色に塗っていくつも並べたら、化学工場のジオラマみたい。(やらないけど)
 re_DSC00363.jpg

 で、電圧20V、50msでトミックスのダブルクロスは動作した。つまり、このデコーダ一つで、ダブルクロスを二つ制御できる。小田急の藤沢駅のスイッチバックはGoogleMapによるとダブルクロスが3つあるようだが、このデコーダ二つで作れるということだ。(ダブルクロスの値段が高いから多分作らないと思うけど)
 という、自己満足でとりあえず終了。近日中にまとめのほうでスケッチやCV値についてまとめておく予定。
 現在わかっている問題は、1回目の電源オンでは動かないことがあること。コントローラ側の保護回路か、デコーダ側のミスかは今後調べる。
 まあ、これでポイントはたぶんちゃんと動くようになったのと、DesktopStationソフトウェア更新とのことで、使いやすくなったため、自動運転を進めていこうと思う。

 昇圧回路で動くということを教えてくださった名古屋電鉄様、昇圧回路・スケッチを具体的に教えてくださったYaasan様、ポイントデコーダの図面を参考にさせていただいたぬっきい様、昇圧方式についてアイディアをくださったあやのすけ様、スマイラー様、本当にありがとうございます。
 (ニッチなのであまりいないとは思いますが)基板をほしいという方がおられましたら、大量にありますので、まとめができましたら頒布のご案内をします。 
コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

名古屋電鉄

私は言うだけで何もお役に当てませんでしたが、無事に出来上がってよかったです。

自分は殆どをKATOのポイントにしてしまいましたが、これを利用させてもられば、またTOMIXも使えそうです。
TOMIXのユーザーって多いですし、入手しずらいdigitraxのDS52相当と考えれば、ニーズもある気がします。
KATOのWX310も使えるように
スケッチで電圧を選択できるようにしておけば
ユーザーも広げられるのではと思います。
by 名古屋電鉄 (2015-12-28 07:50) 

fujigaya2

名古屋電鉄様

コメントありがとうございます。
名古屋電鉄様の昇圧で動くというお話がなかったら、やり始めませんでした。

DS52はModels Imonで3,888円で完成品を売っていますが、今回作ったものは、趣味に走ったため、部品代だけなのにそれなりの価格になってしまいました。

電圧切り替えはCV値変更でできるようにしておきましたので、KatoのWX310は持っておりませんが、対応できるのではないかと思います。

by fujigaya2 (2015-12-28 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。