SSブログ

Tomixのワイヤレスパワーユニット同等以上をつくる? その2 [DSmainR5]

 今日は計画的に有休をとってましたので、一日中、常点灯できないか試していました。で、一応できました。が、現在、Modemoの車両しか持っていないので、少々点灯が変です。何が変って、ヘッドライトとテールライトのどっちも点きます。ネットで調べると、仕様とのことで、気にしないようにしようと思います。月末には数か月前に衝動的に予約してしまったTomixのロマンスカーが届くようですので、きっと常点灯対応でしょうから、それで確認しようかと思います。
 作り方は、Wikiのほうに、まとめておきましたが、まあ、回路はSmileDecoderと同じですのでスケッチを入れれば、SmileDecoderでも動作するかと思います。違いはモータードライバのドライブ能力ぐらいかと思います。スケッチはこちら
 回路図はこんな感じです。
Locomotive Decoder.PNG
 ソフト的にやっていることは、今まで、停止時はTimer1でのDutyを0にして、出力していなかったのを、周波数を24kHzにして(参考:拓啓ぽんの鉄道模型アーカイブ様の常点灯コントローラ記事)、適当なDutyでヘッドライトが点いてモーターが動かない程度のパルスを送ってやっています。この適当なDutyはCV49で調整できるようにしました。
 もしかしたら、craftな毎日様の記事のようなことをしたら、ヘッドライトとテールライトが一緒に点かなくなるかもですが、試してません。
 ということで、上記のことの成果が以下の動画です。

 微妙かも。



 
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。