SSブログ

なごでんの日記様のMP3サウンドユニットV2をはんだ付けする(動作確認はまだ)

 (3/5追記)組み立て方が間違っておりますので、下記記事を組み立て時の参考にするのはお避け下さい。
 ラスカル様から評価用にいただいていたMP3サウンドユニットV2を組み立てました。これは難易度高いです。説明書を見ながら3時間ちょっとかかりました。
 SmileDecoder部分とMP3部分に分かれているので、まずはSmileDecoder部分から。
re_DSC00477.jpg
 に、ATMega328とセラロックを半田付けします。
re_DSC00478.jpg
 この状態でSmileWriterを使って、ブートローダーが書き込めることを確認します。OKでした。(私は12個作ると2個ぐらいは失敗するので、ヒヤヒヤでした。)
 1608の抵抗のランドパターンが小さくて難しいです。逆にBD6231は取り付けやすかったです。
 次にMP3部分。
re_DSC00480.jpg
 一応、何から付けるかを考えて、まずIC関連をすべて付けてから抵抗やコンデンサを付けました。
 LT1933周りが密集して難しかったです。C6?10uF難しかったです。
 で、とりあえず、はんだ付け完成。
re_DSC00481.jpg
re_DSC00482.jpg
 ・・・ここで、動作確認して動かないと心が折れそうなので、動作確認はまた今度にしました。
 
コメント(3)  トラックバック(0) 

コメント 3

ラスカル

名古屋電鉄です。

ブログへの記載並びに貴重なコメントありがとうございます。
やはり、難易度高いですかね。
キットは無理かな・・・・

スイッチング電源でR12,R13で電圧が決まるのとハンダ付け不良
があって高電圧がでると半導体を壊すので電源系を先に組み立てて
電圧を確認してからマイコン類を付けていただくことを推奨してますが、
大丈夫ですかね。
心折れずに無事動くことを祈っております。
by ラスカル (2016-02-28 23:47) 

fujigaya2

コメント/ご指摘ありがとうございます。
こちらこそ、お分けいただきありがとうございます。

>キットは無理かな・・・・
→ICはんだ付けはSmileDecoderと比べ同じ程度のレベルですが、抵抗、コンデンサ類は(量も多く、それなりに密集しているので)ちょっと辛かったです。

>電源系
→すいません。見落としてました。今からできることとしてはR12,R13のはんだ不良の確認をしてから、頑張ってみます。
(今回説明書(原案)を拝見しながら組み立てました)
by fujigaya2 (2016-02-29 00:18) 

ラスカル

Fujigaya2さま

お渡ししているマニュアルでは、
具体的な実装方法書いてないので
記載不十分ですね。

大変失礼いたしました。
実装方法もHPで写真付きで掲載するようにいたします。

by ラスカル (2016-02-29 09:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。