SSブログ

ヘッドライトドータボードはんだ付け [ds-DCCデコーダ]

 基板が到着しました。とりあえずS88 14port版は1chだけちゃんと動くことを確認して、フォトリフレクタのLEDの電流制限抵抗をどうするかについて検討中です。
 Yaasan様のBlogにもコメントしましたが、ジオラマを作ろうと思っております。もともと、自動運転を一生懸命やっていたのは、最終的に自動運転しているジオラマを優雅に眺めようと思っていたからです。まあ、自動運転中の電車が止まらないかヒヤヒヤしながら見ていることになるので、優雅に見るのは不可能っぽいですが。こちらは少しずつやって行こうと思っております。
 さて、「ヘッドライトドータボードはんだ付け」の件ですが、S88のついでに頼んでいた基板が到着しました。白にしてみました。 室内灯用LEDも付けるつもりだったからです。大きさは写真の通り小さいです。
re_DSC00679.jpg
 そして、あやのすけ様がHDMI基板の時の「面付けしていないのに大量に送られてきた」というお得そうな話を信じて、基板は面付け無し設定で5cm*10cmサイズを10枚頼んでみました。そうしたら、25枚来ました。
re_DSC00682.jpg
 ちょっと賭けに勝った気分ですが、Elecrowのメモ書きには「数量:12~」と書いてあるので、最低12枚は作っておいてねとメーカーに指示を出しているのでしょうか?とすると最低で12枚しか来ないというでしょうかね。
 そして、DSDCCDecoderのスケッチの2,3,4番のFunction出力ピンを11,12,13に変更して、ボードは半田付けして、DSDecR4に付けた結果が以下の写真です。
re_DSC00680.jpg
 全部点灯させていますが、Katoの基板と似たような構成で、上の両側サイド方向に出ているのがヘッドライト用、下の両側サイド方向に出ているLEDがテールライト用、下側から垂直に出ている真ん中の二つが室内灯用として、すべて、電流制限抵抗は適当に2KΩを付けております。サイドに出ているLEDは光ファイバで導光するつもりです。今回、取り外し可能にしておりますので、DSDecR4と離れていますが、本番はピンヘッダでもっと薄くするつもりです。
 半田付けしたら、確かにサイド出射のLEDはプラスチックケースが溶けやすいことが分かりました。また、半田のヤニのせいで、せっかくの白い基板がちょっと黄ばんでしまっています。
re_DSC00681.jpg
 今回、1608を多用した表面実装(と言ってもスカスカの)の基板を作ってよくわかりました。

 Yaasan様、名古屋電鉄様、Nucky様、あやのすけ様、今まで、表面実装で作りにくいとかさんざん不平不満を言ってしまい、申し訳ありませんでした。

 メーカー推奨のPADパターンで作りましたが、半田ごてではんだをするようにはできていませんので、やりにくい事この上なかったです。
 この基板が来る前はDSDecR4をもう少し長めに作り直して、LEDも載せられるようにして、片面実装基板にして、名古屋電鉄様がやっているホットプレートでリフローとか思っていましたが、今日のはんだ付けを経て、やめようかなあとか思い始めました。
 
 
コメント(3)  トラックバック(0) 

コメント 3

あやのすけ

ヤニはリモネンを使うと綺麗に落ちますよー。
by あやのすけ (2016-05-21 17:42) 

ラスカル

fujigaya2さん

基板の面積はあるので、裏面にデコーダ回路積んで、
逆の発想でスマイルコネクタ部分だけを
コネクタ経由にして基板化し、
書き込むときだけ接続するとしたら
一枚の基板で収まる気がしますがどうですかね。


by ラスカル (2016-05-21 18:17) 

fujigaya2

コメントありがとうございます。
>ヤニはリモネンを使うと綺麗に落ちますよー。
→エタノールはダメだったのでリモネン試してみます。
>逆の発想でスマイルコネクタ部分だけをコネクタ経由にして基板化
→1.27mmピッチのピンヘッダが書き込み部分になる感じでしょうか。小さくなりそうですね。まずは、今回の基板で鉄コレに載せて工作がどんな感じかを試してみたいと思います。
 あやのすけ様の記事にあった6月発売のトランジスタ技術を見ながら自動配線?してくれるCADを試してみたいと思っております。
by fujigaya2 (2016-05-21 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。