SSブログ

信号機でいわゆる首都圏の渋滞運転を楽しむ [信号機]

 さて、先週は4列車の自動運転をしようとしたら、全くうまく動かなかったので、心が折れてしまいました。その時の運転しようとていたレイアウトは以下。
4列車ループ.png
 で、やる気をなくして、今週には続きません。やあさん様からS88ボタンデコーダを頂いたので、とりあえず、手持ちの部品ではんだ付けしました。(だから、1.2kΩのはずの抵抗が1kΩとか、GreenLEDがなくてYellowのLEDつかっているとか)。ちゃんと動きました。ただし、私のもらったファームではいくつか不思議な動きがありましたので、問い合わせ中です。→ちょっと自分のS88を家訓中です。
 今日は、このボタンデコーダを使ってS88イベントから何かをしようと思ったのですが、やっぱり大量の信号機で遊びたいということで、そっちに行ってしまいました。
 Nucky様の信号機ページに閉塞区間を使った信号の動画がありますが、あれの大きいのをまず作りました。
 16個の閉塞区間があります・・・。(という表現でいいのか?)
信号機.png
 Nucky様のS88Nを使用したほうが本物になりますが、とりあえず今回は手持ちのセンサの多い自分のS88でやっています。以下がレイアウト写真です。
 re_DSC00786.jpg
 信号機はデイジーチェーンでつなげるので、aitendoのピンヘッダ接続ケーブルを割いて使っています。秋月の太いピンヘッダに入れるときはちょっと引っかかりますが、まあ入ります。耐久性は?ですが。
 信号機のS88イベントは、電車がセンサを踏んだら、踏んだところの信号機を赤に変え、二つ前の信号機を黄色にして、3つ前の信号機を青にするというものです。16個すべてについてイベントを設定しています。
 で、せっかくなので、暗くして、信号機の変わり具合を見たのが以下の動画です。

 トミックスの信号(通過後3秒で赤→黄色→青)とは違うことを説明したくて、不定期に電車を止めています。電車が通った後のうしろの黄色の信号機とかが、電車が止まっている間中黄色であるのが分かると思います。
 で、次に、閉塞区間を作ったので、題名の「信号機でいわゆる首都圏の渋滞運転を楽しむ」です。前を走る京急は自動運転で奥と手前の駅でいちいち止まります。ですので、後ろから来る急行電車のつもりのトレインスコープ電車(これは自分で運転する)は、信号機に従って、ガラの悪い運転をします。で、ときどき、あのイラッとする「停止信号です。少々お待ちください」という車掌さんの声が聞こえてきそうな感じで駅の前で前の列車(京急)を待ちます。
 以下が普通に撮った動画イメージです。

 で、こっちがトレインスコープで取りながら運転している動画です。キャプチャデバイスが壊れてしまったので、アナログ画面をカメラで撮っています。汚いです。信号機の色が赤か、黄色か青かわかりません・・・。雰囲気だけ楽しんでいただければと思います。

 見ると分かりますが、4灯式の信号機を使いつつ、3灯しか使っていません。たくさん閉塞区間を制御するのが大変なので・・・。あとは、在線検知の赤外線センサが光っているのが見えます。つまりこのカメラは赤外線フィルタ付いてないようです。
コメント(3)  トラックバック(0) 

コメント 3

MECY

こんにちは。
トレインスコープからの動画迫力がありますね。特に普段肉眼では見えてないS88 のフォトリフィレクタが可視化して見えているので、凄く興味深くそちらの方が気になってしまいました。
by MECY (2016-07-03 09:11) 

あやのすけ

今日JNMAで見た、ジオラマと同じスクリプトが作れそうですね。
>渋滞運転

アナログATSもいいけど、DCC版は信号機も設置できるので、
きっと面白い!


by あやのすけ (2016-07-03 17:00) 

fujigaya2

コメントありがとうございます。
>トレインスコープからの動画
ネットで今はアクションカメラの時代ですと書かれていたので、アクションカメラを買ってみました。次の記事をご覧ください。
>JNMAで渋滞運転
そうですね。JNMAの渋滞運転すごかったですね。DesktopStationならもう少し簡単になるかなあと思います。ただ、信号機の状態を見るために、アクセサリの状態で分岐する命令が欲しいなあと思いました。
by fujigaya2 (2016-07-03 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。