SSブログ

動力すっきり改造キットを作ってみる [電車]

 さて、二日ほどずっとソフトばかりやっていて、飽きてしまったので、鉄道模型コンベンションで買ったトレジャータウン動力すっきり改造キットを作りました。これは鉄コレの動力車のモーターを縦置きから横置きに変えて、見かけをすっきりさせるものですが、これでDCCのデコーダーを置きやすくなるかなあと思っています。デコーダーを載せて今からいろいろと実験する予定もありますし。
 で、商品の説明には、「日頃プラキットの工作に慣れている方なら完成できる内容です」と書かれております。ここは、私にとってはトラップでした。私は「昔プラキットはいくつか作って、やっぱ完成品のほうが楽だ。」と思いやめた口ですので、少々難しかったです。
 まず、内容品です。モーター押さえと、おもりと特製集電板が入っています。
re_DSC00996.jpg
 まずモーターを押さえるプラ部品を作ります。細かい部品でピンセットや固定のために金尺を二個使いました。(で、この部品、私は結局使いませんでした。)
re_DSC00997.jpg
 次に、鉄コレ動力のTM-10Rをばらばらに分解します。今回のモノはわたし的には当たり品で、台車が簡単に外れてよかったです。あとはプロペラシャフトをなくさないように気を付けます。昔、無くして、IMONに行ってパーツがないか聞いてみましたが、鉄コレ用の分売パーツなどあるわけもなく、似た長さのトミックス製の部品を買って帰りました。
re_DSC00998.jpg
 で、モーターの所ももっと分解します。
re_DSC00999.jpg
 この製品は、このモーターを縦置きから横置きにするという製品になります。イメージはこんな感じですが、もちろん干渉しまくりなので、削り続けることになります。
re_DSC01000.jpg
 まずは説明書に従って真ん中のモーター部分を削ります。説明書には、ドリルで穴を開けながら丁寧にやりましょうと書いてありましたが、私はホットナイフで適当に切ってしまって、その後デザインナイフで削りました。以下はホットナイフで切った直後です、先は長いです。
re_DSC01002.jpg
 この状態でモーターを横置きしても、フライホイールが干渉しており、全然高さは低くなっておりません。
re_DSC01005.jpg
 次にフライホイールの干渉部分を削るのですが、説明書にはフライホイールの干渉する前後左右を0.5mmぐらいデザインナイフで削りますと書いてありますが、どう見ても、0.5mm削ってもモーターが底面まで行くとは思えません。で、ホームページの写真を見てみたら、下部を全部削ってフライホイール見えているじゃん。ということで、フライホイールのためにホットナイフ大穴を開けます。(対応はTM-10で私の動力がTM-10Rだからこうなったのかもしれません)
re_DSC01006.jpg
 で、干渉がなくなるまでまた削ります。確かに大穴を開けた後は前後左右部分を0.5mmぐらいずつ台車フレームを削る必要があります。これは説明書にはデザインナイフで削りましょうとありましたが、私はリューターでやりました。あとはフライホイール位置が低くなるので、プロペラシャフト部分も干渉するようになりますので、そこも削ります。結構、強度的には弱くなってきます。このぐらい削りました。
re_DSC01009.jpg
 そして、モーターとフライホイールが入りました。良かった良かった。
re_DSC01008.jpg
 次に集電板ですが、写真上のようにオリジナルのものが付いています。しかし、今回はDCC化するので、モーターとレールを接触させる必要がないので、元々の集電板(写真の下のほう)を使うことにしました。
re_DSC01010.jpg
 で、モーター、集電板にはんだ付けして、モーターの所をポリイミドテープで巻いて絶縁をして、組み立てて一度完成です。
re_DSC01011.jpg
 一度と言ったのは、写真左側の集電板押さえの下でリード線とはんだ付けしてしまったので、押さえ板が時限爆弾のように取れてしまいました。ということで、半田付け場所変更です。(同じ失敗を昔もしたような記憶がある。
re_DSC01012.jpg
 ちょっと内側にしました。これでOKです。
re_DSC01013.jpg
 付属のおもりを載せて完成です。
re_DSC01014.jpg
 動きはOKでした。もちろん窓からモーターは見えません。床下にモーターとフライホイールが見えますが、なんかフライホイールが見えているのがカッコいいように思えてたりします。
re_DSC01015.jpg
 これを使って今後いろいろ実験しようかなあと思っています。
 なお、工作時間ですが、昼の12時ごろに始めて、完成した時間は4時ごろですので、半日仕事かと思います。
 というか、モーターを横置きにして、こういう風になるなら、鉄コレの動力は最初からモーター横置きで作ってほしいなあと思います。

コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

名古屋電鉄

いいですね
すっきりしていて。
これだけスッキリすると
デコーダでなくシート置きたいですね。
オモリ板の部分、デコーダの
基板にしたくなりますね。
by 名古屋電鉄 (2016-09-19 22:48) 

fujigaya2

コメントありがとうございます。
これで、もう少し大きいデコーダやライトやらスピーカーやらと鉄コレでも入れやすくなるかなあと思っております。

by fujigaya2 (2016-09-20 00:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。