SSブログ

電車でGoコントローラをS88規格につなげるための最初の実験 [S88]

 少し前にYaasan様達とお会いした時に、S88に電車でGoのマスコンを複数接続しよう!という話があり、思わず私がやる!と後のことを考えずに手を上げてしまいました。
 でも、よく考えると、江ノ島登山鉄道を作りたいし、DSBasicはArduinoMegaを買ったところでほっぽっているし、ターンテーブルも途中だし、・・・・。
 まあ、それは置いておいて、実験を開始です。まずはDSMainでの動きを見るために、Yaasan様のWikiの電車でGo部分を確認です。貧乏性ですので、電車でGoのマスコンのプレイステーション用のコネクタ部分を切ってつなげるというのはやめました。(でも絶対にプレイステーションではもう遊ばないと思うけど)。
 で、Wikiと同じように、まずはUSB-プレステコントローラ接続変換器からメスコネクタを取ろうと思いました。
 取ろうと思った一個目のなれの果ての姿です。
re_DSC00994.jpg
 なんでこうなったかというと、ヒートガンで取れないかなあと思って熱したのですが、半田が溶けるよりも先にプラ部分が溶けました。まあ、当たり前ですよね。で、一個お釈迦です。
 次に2P用の変換器を持ってきて、今度は堅実に半田吸い取り線で吸ってから、一本一本コネクタの足を小手先で温めながら剥がしました。で、できましたが、やっぱり温めすぎているのか、こんな感じでひしゃげていてコネクタの刺さりが微妙に引っかかって固いです。
 re_DSC00993.jpg
 半田の盛りもおおくて、大事な(大事か?)はんだ吸い取り線の減りもすごい早いです。
 ということで、そのうち基板を作ろうと思っているのですが、世の中にプレステ用のコネクタ(メス)が売っていないかを検索してみたらありました。
 国内だとこちら。海外ではこちら。海外で一個100円で売っていて、国内で650円です。650円だと、ハードオフに行って中古の変換器買ってきて、コネクタをぐにゃぐにゃにしながら、取ったほうがいいかなあと思いつつ、結局、海外に10個注文してみました、2週間ぐらいで着いて、送料は一番安いものを選んだので、追跡無し郵便です。で約2000円。(それ普通に650円で買ったほうが安くないか?と思いました。後で。)
 基板を作って国慶節前にElecrowに頼もうかと思っていましたが、ものが揃うのが国慶節後かなあと思っています。
 で、次にソフトの確認です。DSMainR5の制御スケッチを見ると,、DenshaMasconというソースがあり、これがS88のポートの信号を変更して電車でGoコントローラを制御しています。
 将来的には、S88のバスに1コントローラあたり、16ビットぐらいを占有してマスコンを複数つなげられるようにしたいと思いますが、まずは、この上記ソースの動きを確かめるためにArudinoUnoに繋いで、動作を確認しました。
re_DSC00992.jpg
 で、マスコンも繋いで確認です。
re_DSC00991.jpg
 ちゃんと動きました。といってもS88バスに流すのではなく、USB接続のPCからマスコンの状態が見えるだけです。次はこれに6ポート用のS88基板をつなげて、DSMainR5ソフトからマスコンの状態を見えるようにしたいと思います。で、決めることがたくさんあります。全然考えてません。こうしてほしいという意見がありましたら、
・プロトコルどうすんだという話があります。
・つなぐなら、Locoネットみたいに高機能なコントローラも繋げるようにするべきだとかいう人もいるかもと思います。(ボタンだけならデコーダがあるが)
・コントローラの状態をそのままDSMainに出すべきか、それとも、電車の速度情報に変更してから出すべきかとか、少し先にそういう話がすぐに出てくるかなあと思います。電車の速度情報に変更するとなると、加速や減速具合の情報をプレステーS88変換基板で持つようになるが、まあ、ArduinoUnoベースなので、やること自体はあまり難しくない。ただ、プレステーS88変換基板からLoco番号を変更するとか始まると、最初にちゃんとプロトコルを考えておいたほうが良いのかなあと思います。
・S88のRailData(だったか)に5VのDCC信号を出す話があり、そうなると、S88のくせに双方向通信ができるが、それを取り入れると突然かなり(ソフト的に)面倒になりそうな予感がします。

 なにかこうすべきだとか、意見や質問のあるかたは、desktopstationのフォーラムに書いてください。一応それ用の新規投稿はしておきます。(今回そのアイディアを入れるかどうかは別の話ですが)。
 (Yaasan様、そういうのにフォーラム使うなというのでしたら言ってください。)

 

コメント(1)  トラックバック(0) 

コメント 1

Yaasan

議論に使ってもらうのはまったく支障ありません。どんどん活用ください。
by Yaasan (2016-09-20 08:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。