SSブログ

電車でGoコントローラをS88規格につなげるための3番目の実験 [S88]

 さて、電車でGoコントローラをS88に付ける話ですが、速度メーター代わりの液晶ぐらいは付けておこうかと思ったので、秋月のバックライト付きI2C液晶を付けました。
 一応、問題なく、動きました。液晶のブレッドボードへの付け方が変なのはご愛嬌ということで。
re_DSC01048.jpg
 で、次に、9月の半ばにアメリカかカナダに注文していたPS2のコネクタですが、こちらも予定通り、二週間程度で届きました。送料が10ドルぐらいで高かったので、書留をやめるというケチりかたをしたのですが、かなりドキドキしていました。
 物は、思っていたものと少々違っていました。
re_DSC01049.jpg
 もっと、基板にがっちり固定できるものを想像していたのですが、PS2-USB変換器をばらした時と同様な感じで、「固定は筐体とやってね」という思想のようです。
 ということで、どういう風に基板と固定しようかをもうちょっと考えます。
 で、S88_Mascon基板ですが、とりあえず、回路図は書きました。RAIL_DATA(DCC信号を受けるピン)も適当にATMEGA328に入力しています。ただし、スマイルデコーダで使用している2ピンはすでに使われているので、7ピンにしておきました。ライブラリを見る感じでは、どのピンに入れても大丈夫そうなので。
PCDetectorK4.PNG
 すごいことにArduinoのすべての入出力ピンを使っています。貧乏性なのでフルに使えるとちょっとうれしいです。 
・基板の大きさはS88_16port用と同じ大きさ、穴位置にしようかと考えています。
・アクリルの板を一緒に頼もうかなあと思っています。
・本体基板にはスイッチの類は付けません。電車でGoコントローラにボタンはついていますし。

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。