SSブログ

猫屋線をDCC化+ディーゼル音 [ds-DCCデコーダ]

 (最初に宣伝を)
 DCC電子工作連合が1218ホビセンフェスティバルに参加します。詳しくは、電気屋の毎日様の記事でご確認ください。(私は他に用があり出られません)

 さて、今日はせっかくなのでスターウォーズのローグワンを見に行きました。昨年のフォースの覚醒?はかなり残念でしたので期待していなかったのですが、とても面白かったです。ただし、3D用に作っているためか、奥行きを出そうとして、制作者が見せたい中心部分以外の手前と奥がピンボケになるため、かなり映画として見づらかったです(私が見たのは2Dの吹き替えです)。SFって、背景の細かいところが楽しいので、みんな人物なんか見ないで、背景見ていると思うのですが、そんな背景がすぐにピンボケになる。私の見方が変なのですかねえ?
 今年の後半は、わたし的に、ゴジラ、君の名は、聲の形、この世界の片隅に、ローグワンと当たり映画が多いです。
 で、家に帰ってから、まず、あやのすけ様のところで見てほしくなって買ってしまったOLED2種(これこれ)を試しました。amazonのレビューに書いてあった通り、描画が遅いです。I2C版を買ったのですが、SPIだともう少し速いのでしょうか?。発色はとてもきれいです。
re_DSC01188.jpg
 そして、猫屋線をDCC化しました。
 まあ、鉄コレ動力から線路の線とモーターの線を引っ張り出して、Yaasan様から評価用にいただいたDSDecR5とアンプ386基板となごでん様のキューブスピーカーをつないで、少し前に作ったディーゼル音スケッチ(不評)をいれただけですが。
re_DSC01189.jpg
 容積を増やすために、中の窓パーツは天井部分をくりぬいています。
re_DSC01190.jpg
 途中、アンプ386基板での電源供給+12VとGNDを逆挿ししてしまい、電解コンデンサが破裂して、猫屋線から爆発音と煙が出ましたが、(そして、アンプ386基板が一枚逝ってしまいましたが、)予備を使って、どうにか作りました。(予備基板はカットオフ周波数が700Hzとちょっと低い)
 動画は以下です。

 本物のノッチオフ時はアイドリングではなくエンジンブレーキみたいなモード(無音?)かもです。
 DSDecR5はモータードライバにサンケンのを使用していたと思いますが、今までのロームのに比べ癖があります。
 サンケンのではCV2:120、CV5:162で、ロームだとおそらく鉄コレはCV2:30,VC5:80程度となると思います。速度の上がり方が線形でなくて、速度が40%以上では変わらないなど、特性が使いづらいような気がします。

コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

やあさん

pwmのモータドライバは非線形なはずはないです。dutyの電圧は問題ないことは確認してます。

たぶん、モーターの電圧速度カーブが非線形か、もしくはモータ制御ソフトがバグっているかのどちらかです…。あとはキャリア周波数設定が変とか。
来週確認します。
by やあさん (2016-12-18 04:28) 

ラスカル

うぉぉぉ  すばらしぃ
あっという間にディーゼル音ができてしまったのですね。
一瞬MP3デコーダいらないと思ったけど、あと警笛音などが出せたら
これはこれでいけそうですね。

by ラスカル (2016-12-18 23:08) 

MECY

素晴らしいです。念願だったディーゼル音!このタイミングでの登場、ホビセンのサウンドカードを意識してのことでしょうか?
by MECY (2016-12-19 07:55) 

fujigaya2

>pwmのモータドライバ
→すいません。確認お願いいたします。
>ディーゼル音
→スケッチはMp3用を使用していますので、「第三のサウンドデコーダ」の試作品でもMp3付きで動くと思います。ただ、ずっと音を鳴らし続けるタイプなので、レギュレータが熱くなるかもです。(そのうち試します)
>ホビセンのサウンドカードを意識してのことでしょうか?
→富井電鉄猫屋線がキハと気づいたので作りました。(気動車の音は作るつもりはありませんでした。サウンドカードのことは知りませんでした。)
by fujigaya2 (2016-12-19 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。