SSブログ

ターンテーブル用DCCデコーダ基板 [ds-DCCデコーダ]

 プレミアムフライデーは、業務がフレックスタイム制なので15時に帰ること自体は可能でしたが、ここで強気に帰ると1か月の業務時間がマイナスになりそうだったので、定時すぎまで仕事をしていました。早く帰っても何か消費に回せるお金があるわけでもないし・・・。
 さて、S88 Mascon基板の在庫がないので、Elecrowに頼むついでにターンテーブル用DCCデコーダ基板を作りました。あと、S88 Analog Controller基板も一緒に注文しました。
 まあ、ターンテーブル用DCCデコーダ基板はアートワークしていたら、「線路への線がつながっていない!」など、かなり悲しい状態であることがわかり、回路図までいろいろと直しています。
 直した回路図です。
Arduino_TurnTable_K3.PNG

 そして、アートワークです。
turn_table.png

 線路の信号反転部、液晶など、ぶっつけ本番で確認するような感じですが、まあ、再来週の始めには届くと思いますので、組み立ててから考えることにしましょう。
 ところで、クモハ40ですが、コンプレッサー音入れたいなあと思ってYoutubeを見ていたら、
https://www.youtube.com/watch?v=bINJD4MigcA
 のkarasinkun様のAK-3動画は概要から確認しますと、
「転載、アフィリエイト、商用以外で素材としてなら使用OKです。」
とのことですので、連絡をして使用してみようかと思います。これで、吊りかけ音を出しながら、1分以上コンプレッサー音のシチュエーションを確認できそうです。
コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

あやのすけ

12Vから3.3Vを作ると8.2V×負荷電流分ロスになるのですが、
アッチッチになっていませんでした?

by あやのすけ (2017-02-26 00:32) 

fujigaya2

 実験は、ArduinoUnoでしかやっていないので、USB 5V供給→3.3Vなので、その時はもちろん大して熱くなかったですが、本番は12Vでしたね・・・。
 まあ、アッチッチだったら、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11187/
 とかDDコンに変更しようと思います。
 スペース的には入りそうなので。
by fujigaya2 (2017-02-26 01:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。