SSブログ

raspi zero wでカメラを動かしWifi経由で配信するメモ [その他]

 へのへのもへじさんがやっているraspiでカメラを私もやりました。なんか、Linuxってわからないので、大変です。
 私のほうは、Raspbian Jessie Liteというやつでやっています。
 いろいろな人のページを見ましたが、以下の感じです。
 Raspbian Jessie Liteをインストールします。
 このページの右下のLiteのZIPファイルです。
 で、SDカードをフォーマットします。
 こちらのページのやつが公式だそうで、それでやります。
 クイックフォーマットしておきました。
 RaspberryのZIPファイルは解凍したらImgファイルなので、SDカードに展開しないとです。
 win32diskimagerというソフトを使いました。
 で、SDカードにIMGファイルを展開します。
 
 私も、キーボードやディスプレーを使わない方法でインストールしました。
 こちらのページを参考にします。
 WindowsでSDカード内のconfig.txtとcmdline.txtを編集します。私はVisualStudioを使用しました。メモ帳だと、改行が変なので。
sshというファイルも作っておきます。(じゃないとTeraTermからの接続でエラーが出てつながらない。ここは、はまりました)
で、Windowsから通信するための怪しいドライバをいくつか入れて、SDカードをRaspiに挿して、起動します。
 あとはTeratermもインストールしてRaspiと通信します。
 パスワードはraspberryなのだがrasberryだと勘違いしていて、はまりました。
 TeraTermでログイン出来たら、こちらのページを参考に、Wifiの設定をします。

 wifiの設定まで終わったら、Wifi経由でTaraTermでつながるようになります。
 で、

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
とやって、とりあえずraspiの中身をなんとな最新にしておきます。これをやらないと、カメラの配信部分で、makeがうまくいきませんでした。

 で、こちらのページを参考にカメラの設定をしますが、メニュー構造がかなり変わってしまっています。
 私がやった感じでは、
$ sudo raspi-config
 とやり、
5 interfacing option を選び
P1 CameraをYesにします。
で、再起動します。

次にこちらのページを参考に、カメラの配信の設定をします。
”配信方法1-mjpg-streamer"のところをそのままやっていきます。で、
注意ですが、git は最初インストールされていないので先に
$ sudo apt-get install git
とやってgitをインストールしないと引っかかります。

ここまでやったらmjpg-streamer-experimentalフォルダで
$ ./mjpg_streamer -o "./output_http.so -w ./www" -i "./input_raspicam.so -x 1280 -y 720 -fps 30 -q 10"
とやれば、カメラから配信され、
PCのChromeブラウザで
http://XXX.XXX.XXX.XXX:8080/?action=stream
とやってやると、普通に動画は見れました。xxxはIPアドレス。
Androidのスマホからも普通にChromeで動画を見れました。
IPアドレスは
ifconfigのコマンドで見れます。

よくわかりませんが、さっきのこちらのページを参考にsambaを立ち上げておくと、
ブラウザから
http://raspberrypi:8080/?action=stream
で動画が見られるようになりましたが、なぜかは良くわかりません。
(その後また見れなくなったりでよくわからん)

なんか、この調子でいけば、Tomixのカメラカー状態まではできそうなことが分かりましたが、
これにDCCのギミックとかを入れていけるのか?、とかなり不安になる意味不明さです。
大体、インストールの手順が難しすぎる気がしますし。

で、まあ、単なるWebカメラですが、
このレイアウトの手前にRaspiZeroWを付けました。
re_DSC02203.jpg

カメラ自体はこんな感じで、USBも刺さっていますが、これは5V供給しているだけです。
re_DSC02204.jpg

で、まあ動画ですが、電車に載せないと、あまり面白くもなんともないですね・・・。





コメント(2) 

コメント 2

へのへのもへじ

linuxはじめると、やはり「はまりました」「うまくいきませんでした」になりますよね~ 私も謎解きの連続でした。

VNCでは、動画がサポートされないので、何を使うか考えていました。でも、mjpg-streamerなら簡単そうですね、今はchromeやfirefoxでみるようですね。私もやってみます。

ドメイン名の認識が不安定とのこと、私もここがよくわからないです。DNSサーバーの管理がよくわからないのですが、長くつないでいるといずれ最新に更新されて動くはずだと聞いています。でも、いつも待てないので、IPアドレスたたいていますが、

by へのへのもへじ (2018-01-28 21:30) 

fujigaya2

コメントありがとうございます。
次はこれを自動実行するようにして、12V線路電源から降圧、または5Vのバッテリーつければ完成か?と思いつつ、まだやっていません。
by fujigaya2 (2018-01-28 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。