SSブログ

江の島駅風ホーム [レーザーカッター]

 さて、Fusion360でのお勉強も大体できてきたような気がするので、実践です。
 江ノ電の江の島駅のホームを作ってみます。
 今週は会社の夏休みですので、時間もいっぱいあるはずです、ということで始めました。
1.スケッチと呼ばれるFusion360内の2D CAD部分で、板の部品図面を書きます。
2.それを3DCAD(コンポーネント)にして組み立てます。
3.キハ110、Katoレール相当のモデルと見比べながら、高さとか大きさとか変だとか変じゃないとか確認、修正します。
4.修正し終わったら、2Dの部品図をDXFで出力します。
5.InkSpaceに読み込んで、いらない補助線を消して、線を切断の赤色、0.1mm幅に変更します。
6.lyzファイルに変換して、LaserDRWからレーザーカッターを制御して、出力します。
7.くさい中を必死で、組み立てます。
8.出来に自己満足します。
という流れです。

いろいろと端折って、
3.のキハ110と見比べながら、ホームの高さや屋根の高さを調整しているあたりです。
江ノ島駅ホーム v20.jpg

で、レーザーカットして組み立て中です。主に見せたい部分は骨組みです。
re_DSC02410.jpg

で、今回はKATOの島式ホーム間隔と思われる120mmに対応させてみましたので、ホームの両面に列車を配置させてみました。いい感じです。(自己満足)
re_DSC02411.jpg

片っぽだけ見て、
re_DSC02412.jpg

止まってる列車を撮って、
re_DSC02413.jpg

で、いい感じだったので、もう一個作りました。レーザーカッターはこういう時とても楽です。
まあ、なんか時間とともにレーザーの出力が落ちてくるので、最初24%でやっていましたが、切れない部分が結構出てきたので、最後は29%にしました。
で、二個の時の写真です。
re_DSC02414.jpg

ホームの真ん中を撮って自己満足です。
re_DSC02415.jpg

一応、本物の駅はこんな感じで、対向式ホームですが。
re_DSC_5122.jpg

そして、今回も家じゅうクサいです。どうしようか。

コメント(3) 

コメント 3

ラスカル

3Dもリアルだけど
組み立てたものもいい感じですね。
見てて、色塗ってバラスト撒いて ってしたくなる感じです。

小さいボード単位で駅を作っても良さそうですね。
by ラスカル (2018-07-31 10:27) 

あやのすけ

実は釘なし、接着剤なしで全て組み立てられるすごい構造ですか!!
家が臭くなっちゃうから、キットとして配布はつらいですね(^^:

by あやのすけ (2018-07-31 19:19) 

お名前(必須)

コメントありがとうございます。
そうですね。色塗ってジオラマを作りたくなってきますね。
ホゾの作りが甘くて、接着剤無しではつらいことになっています。臭いのどうにかならないですし、配布は辛いですね。

by お名前(必須) (2018-07-31 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。