SSブログ

Kato SoundBoxをArduinoで操作する。その2 [SoundBox]

 続きます。
 RS485ではうんともすんとも言いませんが、オシロで見ると、ちゃんと232Cのような信号が出ています。
 初期信号.png

 ここは基本に戻って、まずはスマートコントローラ単体にしてUSBシリアルに繋いで確認です。
 つなぐ場所は、下の写真のコネクタで、
re_DSC02497.jpg
 
 一番根本(GNDに繋ぐ)と一番先っぽ(RXに繋ぐ)です。これで、受信できるはずです。
 で、ArduinoIDEのCOMモニタでめでたく受信できました。
38400bpsで受信.png

 他のCOMモニタでも確認して、こんな信号が出ています。38400bpsで3.3V系です。
01000001:
02000002:
03000003:
04000004:
 あとでわかりますが、 [LF](命令) : という形式です。
 ということで、送り出しの命令はわかりましたので、送受信がどう行われているかを確認するために、SmartControllerとSoundBoxをつなぎます。
re_DSC02495.jpg

 かなりぐちゃぐちゃな写真ですが、SmartController→ブレッドボードでUSBシリアルのRXで受け→SoundBoxとミニプラグケーブルをつないでいます。
 そうしたら、下記のように、送受信が見えるようになりました。
送受信.png

 こんな信号が送受信されています。
01050307: 0105030007.
01040005: 0104000104.
01050307: 0105030007.
01040005: 0104000104.
01050307: 0105030007.
01040005: 0104000104.


 分かったのは後ですが、[LF](SmartControllerから送信): (SoundBoxから送信).となっています。
 あとは、SmartControllerからファンクションとかスピードとか動かしてやって、どんな信号が出ているか解析するだけです。多分。
 その3に続く。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Kato SoundBoxをArduin..Kato SoundBoxをArduin.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。