SSブログ

MP3V6N18でスケッチ改造 [ds-DCCデコーダ]

 さて、一人10万円もらえることになって、nintendo switchを買える!と子供が喜んでいますが、日本銀行券を沢山刷るだけだし、赤字国債で借金なわけだし、12兆円分だけ円の価値が落ちると考えると、すでに1100兆円あるらしい借金が1%程度増えるので、円安が進むのだろうかとか、なんとなく考えています。まあコロナ騒ぎが終わったら、東日本大震災の時と一緒で金を回収するために増税するんだ思いますが。私は、もちろん、子供のnintendo switchのためにも、そして、私も、長編成の電車、天賞堂の185系とか買うのいいかも!など考えながら、もらえるものはもらおうと思います。まあ、実際には生活費に消えるでしょうが、宝くじと一緒で、これも買おう、あれも買おうと思案しているときが一番楽しいものです。(趣旨が違うかもですが)
 さて、nagodenさんからMP3V6N18を評価、スケッチ改造用にいただいたので、早速スケッチの確認です。
 まずは、MP3V6N18の外観を確認します。並べているのはESUのLoksound5microだと思います。
コネクタ側
re_DSC02958.jpg

非コネクタ側
re_DSC02959.jpg

デバッグセットです。
DesktopstationさんのDSbluebox、nagodenさんのNEXT18DecoderTester V01、スマイラーさんのSmileWriterCombo-Aです。スピーカーはお手製。
re_DSC02960.jpg

で、nagodenさんから来ていた、一つ目の話ですが、
「SLスケッチでF4~F6をATMEGA328P内のWAVでなく、SDカードのMp3で鳴らしたい」というので、スケッチを確認しました。

一つ目の修正点は、(CV書き換えでも可能ですが)
CVPair FactoryDefaultCVs [] = {
内の

{CV_FUNC_F0 + 4, 0},
{CV_FUNC_F0 + 5, 0},
{CV_FUNC_F0 + 6, 0},


{CV_FUNC_F0 + 4, 10},
{CV_FUNC_F0 + 5, 10},
{CV_FUNC_F0 + 6, 10},

にすると、Mp3でなるようになります。

もう一か所、Loop内で
//VVVF control
//VVVF_Cont(gSpeedCmd_vvvf, gFuncBits[3]);
//180321
VVVF_Cont(gSpeedCmd_vvvf,(gFuncBits[3]) | (gFuncBits[4]<< 1) | (gFuncBits[5] << 2) | (gFuncBits[6] << 3)) ;


//VVVF control
VVVF_Cont(gSpeedCmd_vvvf, gFuncBits[3]);
//180321
//VVVF_Cont(gSpeedCmd_vvvf,(gFuncBits[3]) | (gFuncBits[4]<< 1) | (gFuncBits[5] << 2) | (gFuncBits[6] << 3)) ;
と変更すると、WAVはならなくなります。
ここは、SLドラフト音とファンクション4,5,6をWAVで鳴らすために送っている関数ですが、
ファンクション4,5,6を送らないようにしています。

これで、SLスケッチでドラフト音以外はMp3からとなります。

もう一つ、コンパイル、書き込み時の注意を忘れないように書いておきます。(私が忘れていたので)
今回ArduinoIDEは1.8.12を使用しましたが、
(1)ArduinoNanoにしてコンパイルすると、スケッチが100%を超えてしまい、コンパイルできません。ArudinoUnoにすると95%に収まりますので、そちらにした方が良いと思います。(マイコンは一緒だし、いつも結構適当に選んでいたりしましたが・・・。)
(2)どっかに書いてあったと思いますが、SmileWriterComboAは一回目の書き込みはしくじったと思います。二回目以降は普通に書き込めます。リセット信号がどうとかでしたっけ?

以上です。



コメント(3) 

コメント 3

MECY

お尋ねします。
この改修例にあるスケッチの素体は元々、MP3レスのSmileDecoderR6n向けのスケッチと考えてよろしいでしょうか。
参照先
https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2018-03-21

もしそうであるならばスケッチの共用出来るんですね
by MECY (2020-04-18 16:04) 

fujigaya2

このごろ、なごでんさんからもらったスケッチです。
(もう少ししたら本家のページに掲載されるかと思います・・・。)
R6nとMp3V5が混じっているようなスケッチかと思います。R6nはソフト的にはMp3が付いていないだけであとは一緒という扱いかと思います。(無責任な言い方ですかね。)
by fujigaya2 (2020-04-18 16:19) 

ラスカル

もともとはfujigaya2様のMP3V5_SL103_8kがベースです。
R6nとMp3V5もMP3があるかないかで上記のスケッチは
R6n時代のはずです。
このスケッチベースでMP3V6N18にしようと思っています。
ピンアサインは同じなのですが、ファンクションの割り当てが
N18で変更にしていますのでその部分の対応やモータドライバ変更の対応などしていますのでそれに合わせてSLもスケッチのラインアップに加えたいなぁと思っています。

by ラスカル (2020-04-19 00:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。