SSブログ

あやのさんのローラー運転台を作る。 [その他]

 6月は週に1~2回一時帰休が入っていて、週休3~4日のあこがれていた生活ができています。これが新しい生活様式なのか?(ただし、給料的にはやばい)。子供も学校に通い始めて、いわゆる全世帯に2枚ずつ配られるアベノマスクとは別口で学校に配られている政府製 布マスクをもらってきてました。
 Elecrowに頼んだ基板とアクリルレーザーカットはいまだに発送連絡がありませんが、あやのさんがプリント基板でローラー運転台を作ったとのことで、私も分けていただき、アマゾンからも安価なベアリングが届きましたので早速作ってみました。
 部品はこんな感じです。
 re_DSC03046.jpg

 ベアリングは10個で600円未満ぐらいのものを二袋アマゾンで別途購入。
re_DSC03047.jpg

 組み立てていきます。プリント基板で作る最大の特徴?の通電LEDもつけておきます。
re_DSC03048.jpg

 ローラー運転台の底板は2重になっていて、上板が集電して、車輪に給電します。下板は上板から電気をもらって、LEDを点灯させるのですが、繋ぐ銅線がちょっと太くて熱容量も大きいため、少々付けにくいです。ですので、まあLEDが光る程度のものですし、細い、スルーホールの抵抗やLEDの足でいいかと思い、そっちで付けました。もちろん線が細いので、付けるのは多少楽になります。
re_DSC03049.jpg

 もちろん無駄な部分はこの後にカットします。(基板についているねじの長さが間違っているのはスルーしてください)
re_DSC03050.jpg

 そのあと、ビスにワッシャー、ベアリング、スペーサーナット、基板を通して、ナットで閉めますが、逆動作タイプのピンセットがあると、作業がはかどると思います。(というかこれがないと、いろいろなものを押さえる手が足りませんでした・・・。)
 そして、めでたく完成です。ちゃんとEsuのデコーダを載せた電車が動きました。
re_DSC03051.jpg

 次のお休みは金曜日なので、それまでに、Elecrowから基板が来るといいんですがねえ。

 
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。