SSブログ

江ノ電300形をモデリングしてみる。その2 [3Dプリンタ]

 さて、年末は適当にテレビを見ながらモデリングしていました。
 で、続きで、今回はグリーンマックスのプラキットみたいに分割して、反りと割れを防ごうと思います。
 こんな感じで並べて、夜寝るときにセットし、朝、出来上がりを確認しました。
re_DSC03388.jpg

 結果はNGで、前面パーツが断面でかまぼこ型になっていないといけないのですが、平面になるべきところまで曲線にそってしまっていて、東京国際フォーラムのガラス棟Gみたいになっていて使えません。入ったことないけど。
 ということで、次は前面を寝かせるのではなく、立てて積層させればいいかなと思ってやってみたら、前面窓の所で割れてしまったので、積層を途中で中止しました。
 収縮は次の段になるまで時間がかかるのが原因かもと思って、個別パーツで寝かせて積層したら、うまくいきました。
 下の写真で左から(1)最初の寝かせて全パーツ一括積層、(2)縦積層、(3)このパーツだけ積層(早く終わる)です。私のプリンタ的な正解は、(3)の個別でさっさと積層するのようです。
re_DSC03389.jpg

 で、(1)と(3)の断面を比べたのが以下です。左の(1)はかまぼこ型(半円形)にならず東京国際フォーラムのようなラグビーボールの断面のようになっているのがわかるかと思います。
re_DSC03390.jpg

 ほかのパーツは問題ありませんでした。ですが、反りやすい傾向はあるだろうということで、取り合えず。パーツは個別に近い形で出力をしました。
re_DSC03392.jpg

 組み立てるとこんな感じで、まあ、一応どうにかなっています。いろいろ隙間ありますが。
re_DSC03391.jpg

 で、2両編成ですので、床板と台車もつけるとこんな感じになります。
re_DSC03395.jpg

 ちょっと問題があって、江ノ電300形は車幅が2400mmしかないようで、103系とか見ると、2800mmのようです。で、現在の作りでは台車が車幅を超えます。がに股すぎます。どうしようか。
(続く)


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。