SSブログ

ESU 58731(DCCフレンドリー向けLokSound5)レビュー [DCCデコーダ]

 さて、夏休みになりました。なんかオリンピックの開会式の日に久しぶりに映画のAKIRAを見てみたら、劇中で軍の大佐が「緊急事態宣言」を出して、クーデターを起こしていました。本来、緊急事態宣言ってそういう重い宣言ですよね。多分。
 で、本題ですが、DesktopStation様から、「ESU 58731(DCCフレンドリー向けLokSound5)」を入手しましたので、そのレビューです。上のリンクを参考に組み立てています。
 このデコーダはKATOの動力車用のフレンドリデコーダのEM13と同じ形をしているおり、入れ替えることで、サウンドデコーダ化が1万円ぐらいで可能となるものです。
 今回は大昔に買ってEM13を搭載済みのE231系に載せ替えで入れていくことにします。10-520の品番ですが、ヨドバシで調べると、2007年発売と14年前の製品ですか。鉄道模型って長持ちしますね・・・。
DSC03523.jpg

 で、まずは内容確認です。今回のはアメリカからの輸入品なので、スピーカーはついていないそうですが、別途、スピーカーとスピーカーハウジングをつけてもらいました。搭載予定の電動車も併せての写真です。
DSC03503.jpg

 いただいたスピーカーハウジングは、スピーカーと重ねると9㎜の厚みがあり、
DSC03508.jpg
 
 電動車に入れてみたら入りませんでした。
DSC03504.jpg
 
 電動車は室内灯も入れているので、いわゆる。フロアから室内灯のプラまでの高さで6㎜でした。
DSC03507.jpg

 現状のスピーカーハウジングは6㎜あるので、3mm以下にすれば入りそうな予感です。
 まあ、3mmだとギリギリなので、厚さ2㎜のスピーカーハウジングをFreecadで作って、3Dプリンタで適当に印刷します。(こういうシンプルな形は、3Dプリンタも出力をしくじらないので楽です)(メモ:大きさは縦11mm、横15mm、高さ2mm、板厚1mmで、バスタブ型)
DSC03515.jpg
 
 で、スピーカーをはんだ付けしますが、端子の飛び出ている側に予備半田したら、バネが飛び出てきましたので、根元側にはんだ付けすることにしました。はんだ付けはここの予備半田とリード線のはんだ付け作業のみ(ヨーロッパから買うと、スピーカー付きなので、はんだ付け要らない?)なので、工作は楽だと思います。
DSC03513.jpg

 そして、スピーカーハウジングを付けます。スピーカーと外界に隙間があると音がよく出ないということで、隙間が出ないようにスーパーXで付けました。
DSC03514.jpg

 と、ここで、KATO EM13とEsu LokSound5の対比です。下側です。モーター端子部は一緒です。
DSC03509.jpg

 上側も一緒といえば一緒ですが、Rail端子にチップコンデンサがとても近づいており、ショートさせてすぐに壊しそうな雰囲気です。
DSC03510.jpg

 厚みは、EM13が2.4mmに対して、
DSC03511.jpg

 EsuのLokSound5は、3.1mmあり、ちょっと厚いです。
DSC03512.jpg

 LokSound5のコンデンサあたりを見ると、こんな感じで、走行中とか少しでも基盤がずれると、Railの12V線がコンデンサに接触して壊れそうな雰囲気がします。
DSC03517.jpg

 別のアングルからとるとこんな感じ。
DSC03516.jpg

 で、電動車側もダイキャストと線路からの集電板で、とてもショートしそうだったので、こんな感じにカプトンテープ(ポリイミドテープ)を貼って、切って、電動車にはめることにしました。
DSC03518.jpg
DSC03519.jpg

 このカプトンテープの貼り方は車両によっては、レールからの集電板とあまりうまく接触しないかもです・・・。私のは大丈夫でしたが。

 で、はめました。
DSC03520.jpg

 スピーカーのケーブルはこんな感じに車内にもっていって、
DSC03521.jpg

 この状態で、LokProgrammerで動作チェックとOpenSoundのE233系(日立IGBT)を入れていきます。オープンサウンドデータ作ってくださった方有難うございます。
DSC03522.jpg

 そして、テストコース作って、
DSC03524.jpg
 
 動画です。


 フレンドリー対応のデコーダとほぼ同じ形なので、3Dプリンタでハウジング作ったり、はんだづけもしましたが、数時間で終わる工作でした。また、車両には加工しておりませんので、元のアナログ状態に戻すことも可能です。多分、スピーカー付きを買えば1時間程度で走行音付きの電車にすることが出来そうです。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。