SSブログ

DSAir人柱キット作成 [DCC/MM2シールド]

 「DSair 人柱様向け第一陣」が届きましたので、久しぶりに表面実装の電子工作をしました。
re_DSC02240.jpg

 Yaasan様の組み立て方の記事を見ながら、半田付け下手じゃないのか?と思っていましたが、今回のは特に抵抗が小さかったです。きれいに半田付けなんてできません。それでも、デコーダに比べて部品の実装密度が低いので、何とかルーペを駆使しながら完成しました。多分半田付けに1時間ぐらいはかかっています。
re_DSC02241.jpg

 FlashAirはヨドバシで買いましたが、16GBが4400円ぐらいで、32GBは4700円ぐらいだったので、貧乏性的にbit単価が安いということで32GBを買ってしまいました。32GBも使う予定が無いという残念な事実は置いておいて。
 で、FlashAirのアップデートはうまくできました。私のPCはLenovoのE420でElecomのカードリーダーを使用して行いました。(本体のSDカードスロットはWin10にバージョンアップした時に認識せず使えなくなってしまったため、USBによる外部接続です)
 なんか、Configファイル内の行数が少ない(MASTERCODEとかLOCKとかいう行が無かった)ことが気になりましたが、「APPAUTOTIME=3000000」を書き込んで、SD_WLANフォルダにHTML?をコピーしたら、ちゃんと動きました。
 なお、Yaasan様の記事にATMega328Pをアップデートしないといけないのかしなくてもよいのかわからない記事がありましたが、私はアップデートしないでも動きました。
 誰かも書いていましたが、緑色のステータスLEDがかなり明るいです。
 あとは表面実装の抵抗やコンデンサが取れそうなので、ケースは必須ですね。

 せっかくなので、動画です。ただし、今近くに車両がないので、SL103スケッチが入ったデコーダ開発ボードを無線で動かすというかなり残念な動画です。
 UIはスピードメーターの針をスライドさせてスピードを変えられるのが、とても素晴らしいと思います。



 
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。