SSブログ

スピードメーター製作 [S88]

 スピードメーターを作ろうかどうしようか考えていた話で、まあ、まずはS88内で完結させて作ってしまおうと思って、作りました。使った基板は(頒布もしていない)S88 8ch基板です。
 構成は、S88 8ch基板にS88 detector基板を2枚繋いで、AD4,AD5をI2CのSDA,SCLとして使用し、OLEDに繋いでいます。また、給電はUSB経由にしています。全体としてこんな感じです。
re_DSC02314.jpg

 OLEDへの配線は、Ch5,Ch6部分から取って、写真で、赤:5V,緑、GND、黄色:I2C SDA,青:I2C SCLです。I2C用に6.8kの抵抗で+5Vに吊っています。
re_DSC02315.jpg

 OLEDは、DSMainのOLEDライブラリをコピーして使っていますので、一応、大きな数字表示でスピードを表示します。0.96インチは小さい・・・。
re_DSC02317.jpg

 OLED裏側の配線は、こんな感じですが、買うメーカーによって配線が異なるそうなので、お気を付けください。
re_DSC02318.jpg

 で、線路に繋ぐとこんな感じです。
 線路に二点センサをつけ、この間に何秒かかったかでスケールスピードを割り出します。
re_DSC02319.jpg

 今回の基板はケースも作っているので、ケースに入れました。
re_DSC02322.jpg

 OLEDは透明アクリル板に裏からスーパーXクリアで接着しています。
re_DSC02320.jpg

 実際は、コントローラの隣に置いて、周回コースでスピードを測りました。使ったのはKATOのE5系(HO)で、今回は、ACアダプタを15V直流品にしてみました。
re_DSC02321.jpg

 動画です。


スケッチはこちらです。

コメント(0) 

静岡ホビーショーに行った(その2) [その他]

 で、次はモデラーズクラブ合同作品展というのを見ました。実をいうと、「鉄道に舞い戻り」様のジオラマの記事を見て、実物を見に行こうっと思って、電車に乗って、数分後、この方の出展は「静岡トレインフェスタ」で一週間後と間違えていることに気づいたのですが、まあいいかと思って行きました、という残念な話があります。

 電飾、ギミック、鉄道、すごい精巧なもの、で目に留まったものを紹介します。
 まず、スターデストロイヤーが光っていたのでとりあえず撮りました。静岡産業大学模型製作サークルの方のものだと思います。
re_DSC_4967.jpg

 14Specialistの方のトラックです。電飾とディーゼル音がなっていました。Mp3デコーダ系で出来るなあと思いながら見ていました。
re_DSC_4970.jpg



 ききょうやの方の大砲?が載った貨車。存在感がすごかったので。
re_DSC_4974.jpg

 キューロク様の「ある機関区の給炭水線(1/150)」。石炭を積むシャベルあたりが精巧でした。
re_DSC_4976.jpg

 櫻井嘉幸様の「川崎 三式戦闘機 飛燕」。ひまわりの一つ一つが精巧で、ひまわりと戦闘機という構図に物語を感じました。
re_DSC_4987.jpg
re_DSC_4986.jpg

 チーム・ユーロ様の「PER OLAV LUND」?作りが精巧でした。
re_DSC_4990.jpg

 あと、アドック様のガンヘッド。昔見た映画のシーンそのものに見えました。
re_DSC_4995.jpg

 気持ち悪いギミックとしては、
 宮崎メカ模型クラブ様の オウム?


 どてやす?様のダンゴムシ


 帰りはせっかくなので、沼津から御殿場線経由で帰りました。力強く富士山を登っていく電車で楽しかったです。そして、かなり疲れました。


 
 
コメント(0) 

静岡ホビーショーに行った(その1) [その他]

 ゴールデンウィークに遠くに行かなかった反動でちょっと遠くに行ってみたくなり、土曜日に静岡ホビーショーに行ってみました。静岡県はまあ隣の県ですし。
 藤沢の家を朝の7時に出て、着いたのは10時半。120㎞の道程で電車賃は2500円ぐらいで、距離的には成田に行くぐらいだから遠いということは無いですが、箱根の山を越えるとJRも変わってしまいますし遠くに来た気分になります。
 で、久しぶりに乗った211系。懐かしい気もします。
re_DSC_4932.jpg

 静岡駅から会場までのバスの運転手がとても下手な人で、クラッチや加減速で転びそうになり、長旅の後によい筋トレになりました。そして、会場に到着しました。
 このごろテレビで見かけた8輪の戦車?(16式機動戦闘車)が展示されていました。テレビでは、戦車より速いとか言っていたような気がします。
re_DSC_5006.jpg

 そして、会場内です。
 トミックスで、カニ25の車内の配電盤が光っているんですって。本物見たことないですが。あとはTNOSも展示していました。
re_DSC_4934.jpg
 
 トミックスはそのぐらいです。185系がそのうち発売されるということで、できたらその顔の出来栄えを見ておきたかったのですが、展示されていませんでした。
 で、バンダイに行ったら、ランドカルリシアン仕様のミレニアムファルコン号がありました。青いんだ。
re_DSC_4936.jpg

 Bトレで、箱根登山電車がありました。Bトレにしても長さにあまり違和感がないように感じました。
re_DSC_4938.jpg

 小田急の70000形GSE(新しい赤いロマンスカー)もそのうち発売されるようですね。まだ、本物見たことないけど。
re_DSC_4941.jpg

 Katoでは5月下旬発売と思われるキハ110(HO)を初めて見ました。ゴールデンウィークにホビセン行ったときは、展示されていませんでしたので。
re_DSC_4943.jpg

 スマートコントローラのデモもしていました。
re_DSC_4946.jpg

 そのそばでは、トレインテックがこちらも無線コントローラをデモと物販していました。
re_DSC_4966.jpg

 会場で19,800円で売っていたようですが、アマゾンで普通は29,800円なんですね。ちょっと高い気もしますが、Katoのスマートコントローラ(10,614円)サウンドボックス(16,589円)と考えると、通常価格としてはカトーのほうが安めということ?

 で、ウッディージョーというメーカーから、木造の電車が出ていました。今回一番ほしいなあと思った製品です。
re_DSC_4949.jpg
re_DSC_4952.jpg
re_DSC_4956.jpg

 以上。その2に続く。


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。