SSブログ

S88 8ch用アクリルケースの面付けができた [レーザーカッター]

 Elecrowにアクリルレーザーカットサービスを頼むとき、最大10cm*10cm、5枚で5.8ドル(送料抜き)します。普通にケースの6面を作ろうとすると、1セット当たり約7ドル(=5.8$/5枚*6面)かかるため、送料も考えて、原価が1000円程度になってしまうため、作る気がしていませんでした。しかし、ネットで調べると、ここんところ++様の記事などで面付けできるらしいと知り、でも、面付けのやり方が分からないと思っていたのですが、スマイラーさんから、パーツを何個も置くだけでやってくれたというお話を聞きましたので、それで頼んでみました。
 具体的には、以下の画像イメージを送っています。送ったものはPDFですが、下記は表示のためPNGです。送付ファイルはinkscapeで作図も含め作成しています。
side_8ch.png

top_bottom_8ch.png

20cm*20cm,2mm指定で、5枚で16.55ドル、SideとTop,Bottomの2種類頼んでいるので、このセットから15セット取れます。
単価は2.2$(=16.55$*2種類/3式/5枚)で、送料(22$ぐらいだったか)を入れても、原価を半分程度の500円ぐらいにできるようになりました。ロットが大きくなって、微妙という話もありますが。

ということで、今後のS88_8ch用のケース価格を下げます。1000円→500円。

コメント(0) 

ExpBoardを入れる検討(をしたが入れていない) [その他]

 先週は、甲鉄城のカバネリ 海門決戦(67分と短い)を見に行きました。蒸気機関車でゾンビを蹴散らしつつ、スイッチバックあり、Nゲージのような全速、急制動運転など、フィクションならではの見どころがいっぱいで、私は面白い作品だと思いました。この話に淡々とナレーション入れるとトーマスになるのか?とちょっとだけ思いました。
 さて、題名がお役所チックですが、そのままです。途中までやって、一時停止中です。
 まずキハ58へのExpBoard搭載ですが、すでに、できることはわかっております
 で、まずはSmileDecoderR6n搭載の車体を3枚におろして、
re_DSC02816.jpg

 ウェイトを外して、
re_DSC02818.jpg

 NEM652基板を外して、(ねじ部分のスペーサーも外しましたが、必要なものなので、あとで付けています)
re_DSC02819.jpg

 ExpBoard付けました。モーター吊り下げ部分の加工にRが付いているせいかちゃんとハマりません。が次期ボードで少し寸法は変更するのかしら?
re_DSC02821.jpg

 で、一番の問題は、キハ58はキハ110やクモハ12などと違いライト基板がボディー側についていることです。
 re_DSC02822.jpg

 せっかくのExpBoardなので、写真の現状の白、黄線をどうにか床下からライト基板へ接点経由で導通させたいです。そうすると、リード線で床下のリン青銅に配線して適当な接点を作るかとか、工夫が必要そうです。おまけにそういう配線すると、床下の組み立て難しくなるし・・・。

 というところで、止まりました。

 あとは、モーターの吊り下げ部分の基板はやすりで削りました。写真内の上が削ったもので、下が、デフォルトの基板です。こちらは、たいして難しくありません。
re_DSC02824.jpg

 ということで、どうするか考え中です。

 

コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。