SSブログ

ESP32のDCCデコーダ [ds-DCCデコーダ]

 一応、ESP32 devkitCでNMRADCCライブラリとESP8266Audioライブラリを使って、モーター、ヘッドライト、テールライト、音(4音ぐらい、WAV:22kHz)ぐらいまでができました。
DSC02839.jpg

・真ん中のユニバーサル基板上に両極性でのヘッドライト、テールライトに当たるLEDを配置しています。
・実験基板には、モータードライバのBD6231Fを2回路付けており、回路1はモーター用、回路2はヘッド、テールライト用としています。
・実験基板には緑色のLEDを一つ付けており、F1をOn/Offすることで点灯と消灯をできるようにしています。現状はESP32からの3.3V駆動になっているので、12V用とするなら、トランジスタを付けないとです。
・音は22Khzの普通のWAVで、SPIFFSを使用しており、ArudinoIDEからファイルを転送して使っています。
・まだ、CV書き込み部分を入れていません。SPIFFSも使っているし、どうすればよいかしら?

動画です。電源入れて、まず、モーターを回して、止めて、F0(ヘッドライト、テールライト)を付け、次に室内灯を付けて、最後に、音のファンクションをF3からF7まで鳴らしています。音が悪いのとか、割れているとかいうのは置いておいて、一応、同時になっていることがわかるかと思います。


 スケッチはこちら
ESP32のArduino環境やSPIFFSのアップロード環境、ESP8266AudioやNMRADCCなどのライブラリをそろえる必要もありますが、環境構築は省略します・・・。

適当なAudioPlayというクラスを作ったのですが、そこを少し改造すればMp3が鳴るように変更はかのうです。両方ならすことはできるのかなあ?
本日は以上です。

コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。