SSブログ
プラモ ブログトップ

PLUMのキハ200素組み [プラモ]

 台風が来て、今日は雨のためちょっと気温が下がって過ごしやすいです。セミも元気に鳴いています。
 で、今週は夏休みだったのですが、小湊鉄道のキハ200形[前期]が届いたので、素組みしました。そのうち動力化、DCC化するつもりですが、まずは、プラモとして楽しみます。
 一応、先に完成したものを載せておきます。作った後に気づいたのですが、狭軌のはずなのにHOの線路に乗ります。
DSC03537.jpg

 逆側はこんな感じ。
DSC03532.jpg

 ホースとかも色塗りされており、ガンプラを色塗りしないで作る以上のことはしたくない私にとってはとてもうれしい配慮です。ガンプラとの違いは、接着剤がないと固定が難しいところがあるのと、シールではなくデカールというところです。
 つかった工具は以下のものです。老眼グッズが増えていきます。
DSC03540.jpg

 で、元に戻って、箱を開けると、部品が結構多いです。
DSC03526.jpg

 説明書を見ると、天賞堂のパワートラックを載せるためのパーツを選べるようになっています。
DSC03527.jpg
DSC03528.jpg

 車両の正面につけるホースとかは色塗りされています。
DSC03529.jpg

 窓枠のサッシも銀色に塗られています。
DSC03530.jpg

 結構、接着剤なしで嵌めていけるパーツが多いです。あとで、電動化、DCC化のために分解しないといけないので、接着は極力したくないですし。
 で、作っている最中私は一か所だけパーツを壊しました。台車のブレーキのパーツだと思います。
 車輪にあたる部分がランナーとつながっていて、その部分を一生懸命ニッパで取っていたら、折れました・・・。そのあと、接着剤でつけましたが。
DSC03531.jpg

 完成して、Katoの完成品との大きな違いは、床下が精巧な気がするところです。
DSC03533.jpg
DSC03534.jpg

 台車を見ると、HOゲージでした。本物は狭軌のはずなので、ここだけサイズが違うんでしょうね。
DSC03535.jpg

 下回りを天賞堂のパワートラックがつけられるものに変更して、
DSC03542.jpg

 嵌めます。床下機器や連結器にぶつかるので、いろいろと考えないと急カーブは曲がれなさそうです。
DSC03543.jpg

 線路に乗せると、良さそうな感じです。
DSC03541.jpg

 モーター車でない方の車輪も天賞堂の車輪に入れ替えてそのまま使えたら楽だなあと思いつつ嵌めてみました。しかし、台車幅に比べて車輪幅が大きく、そのままではだめでした。
DSC03546.jpg

 プラモに入っていたパンフレットによると、DT22台車枠(日光モデル、エンドウなど)をつけましょうと書いてありました。買おうか、どうしようか? 値段もあまり変わらないし、いっそのこと、パワトラ二個つけた方が楽か?それとも、なんちゃってDT22を3Dプリンタで適当に作るか?
DSC03547.jpg

 DCCを載せるなら、1年以上前に作った記憶のあるパリピ電車のデコーダを載せ替るか、OpenSoundかと思っています。

コメント(0) 
プラモ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。