SSブログ

かわね路号のDCC+サウンド [ds-DCCデコーダ]

 明日は11月3日で休みなので、今日も休みを取って土日を合わせて4連休にした。
 で、かわね路号が届いたので、まずはC11をDCC化することにした。
 まず、分解。下の写真までは簡単にできた。たぶん、SmileDecoderは入らない。EM13も突起を切らないと無理そう。
DSC00286-1.jpg

 
 次に、この後ろの石炭積むところの台座部分が外れない。結局後ろに思い切り引っ張ったら抜けたが、踏ん切りがつかなくて時間がかかった。
 DSC00287-1.jpg
 DSC00288-1.jpg

 で、今回は、EM13を使用するので、前後のライトユニットは使えないので、外した。あとで、子供と遊んでたら、「プラレールの蒸気機関車はライト点くよ!」と自慢された。ネットを見ていると、DZ125は加工なしで載せられそう?
 DSC00290-1.jpg

 EM13は後ろのライトユニットとほぼ同じ大きさだから入るかなあと漠然と思った写真。
 EM13の接続について参考にさせていただいたページ
DSC00291-1.jpg
 
 で、漠然と、つないだ。(結構モーターのところは端子を切らずにはんだ付けしたら難しかった。)

DSC00292-1.jpg

 ボディーをかぶせようとしたら、EM13が引っかかって入らない・・・。
 で、石炭のところと機関室の仕切り部分を削ろうと思った。下は削る前の写真。
DSC00293-1.jpg
 
 これが削った後の写真。でも入らない・・・。
 DSC00296-1.jpg
 やりたくなかったが、仕方なく後ろのライト基板の爪を切った。
 DSC00297-1.jpg

 で、めでたく入った。
 DSC00298-1.jpg

 そして、その後、オハ47のSoundOptionC11と組み合わせた動画。

 
 なお、EM13の起動電圧や、中間電圧、最高電圧は下げて、それっぽくしている。
 これで、とりあえずC11 SoundOptionは終了。
(結構、C11のモーター音が大きい・・・。)

コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

MECY

こんにちは。
SLサウンドとアンプ基板386を組み合わせて、一両目の荷物車に組み込んで込んでみました。(ロングのホイッスル音は2両目に別音源入れてます。)素晴らしいサウンドシステムを考案して頂き有難うございました。今後の更なる創作活動を期待致しております。
テストデモ動画を貼らさせて頂きます。https://m.youtube.com/watch?v=LEKOvnljJ5c

by MECY (2015-11-09 00:59) 

fujigaya2

 コメントありがとうございます。
 動画拝見いたしました。
 ドラフト音の最中に汽笛を鳴らしていて、かっこいいですね。サウンドの二個載せは思いつきませんでした。
 あやのすけさまや、ラスカル(なごでんの日記)さまのところで、サウンドはもっと進化しそうですし、また、他の音を作ってみたいと思います。
by fujigaya2 (2015-11-09 19:55) 

あやのすけ

フジガヤさんによって、VVVF+メロディ+ADPCM スケッチがお見えする日も近い?!


by あやのすけ (2015-11-11 23:38) 

fujigaya2

 ADPCMスケッチありがとうございます。
 VVVF、メロディー、ADPCM、ともにタイマー割り込みを使用していますので、それぞれの割り込みが邪魔しあって、全部載せても排他使用になりそうです。
 まずは、ADPCMをSL用の音に組み入れて、現在のケチケチサンプリングをどうにかしようと思います。
by fujigaya2 (2015-11-12 23:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0