SSブログ

ALFA-X プラレール(HO)で高速運転?

 先週は家のコンセントとかホタルスイッチを新しいものに変えていたりしたら、連休が終わってしまっていたのですが、今週は、(もともとホビセンに持っていくまでに作ろうと思っていた)ぷっれーるのALFA-XをHO化するをやっとやりました。
 先に完成の写真だけ載せておきます。
re_IMG20221016200404.jpg

 まず、今まで、NEM652(8ピン)→NEXT18変換をLokSound NEM652版付属のフレキケーブルで行っていましたが、基板化しました。スピーカーまでそのままつくようにするコンセプトでしたが、固定がいまいちなので、そのうち作り直す予定です。
 下が写真で左がLokSoundNEM652版付属のフレキと適当なスピーカーを合わせた配線です。で、右が、今回の基板です。
re_IMG20221016122924.jpg

 これを搭載すると、こうなります。部品が固定されているので、車体に入れるのはフレキに比べてとても楽なのですが、車内に謎の建造物が鎮座する感じになります・・・。
re_IMG20221016111855.jpg

 ところで、ホビセンにE235系を持っていくとき、プラレールの箱に詰めて持って行ったのですが、台車が付いているとかっこいいとわたし的には思いました。
re_IMG20221016132519.jpg

 話を戻して、今回は、きらめきを壊して、ALFA-Xを作ります。電動車とか、中間車、後尾車ともにほぼ同じ形をしていますので。
re_IMG20221016132943.jpg

 6両すべて全軸集電することも不可能ではありませんが、3両程度で十分だったため、今回は手抜きして、集電は3両で行います。(天賞堂のパワートラックは1個しかつけていません。お金無いし)
re_IMG20221016174310.jpg

 台車ですが、天賞堂のプレート車輪付属の集電版を使って、まずは車体に通すリード線をハンダ付けして、
re_IMG20221016134758.jpg

 軸受けに接触するよう、ハの字型に曲げ、
re_IMG20221016134836.jpg

 ねじ止めします。なお、集電板のねじ穴は小さいので、2.0㎜にピンバイスで広げています。
re_IMG20221016134928.jpg

 そして、まあ、一部、ALFA-X用に3Dプリンタで改造もしましたが、そこら辺の話は今回は飛ばして、完成です。
 おそらく、スカートがないから間抜けに見えるという風な気もするので、そのうち、スカートとか床下機器を隠すカバーとかもやる気があったら、つけようと思います。
 で、レイアウトはこんな感じで、今回はDSAir2で動かして、OpenSoundDataはE5系を入れています。
 で、箱にしまうとこんな感じ。
re_IMG20221016203810.jpg

 動画は以下の感じです。気長に待っているととっても加速します。ショーティーなので、とても速いように見えます。(携帯で撮ったら、安ものなのでカクカクしている・・・。)

 
コメント(0) 

日曜日はホビーショーに行った

 で、日曜日はホビーショーに行きました。
re_IMG20221002115952.jpg

 人も展示も少なめだったように感じました。

 グリーンマックスさんでマルチプルタイタンパーあったので写真撮りました。すごい部品点数かも。
re_IMG20221002120551.jpg
re_IMG20221002120618.jpg
re_IMG20221002120639.jpg

 アーテックさんでStuduinoを使った鉄道模型自動運転の展示をしていました。もともとプログラミング教育でStuduinoを使っていて鉄道模型もとのことです。スクラッチでプログラムが組めるとのことでした。
re_IMG20221002120901.jpg

 マイクロエースさんで103系の組み立てキットが出るらしいことが書いてありました。気になります。
re_IMG20221002122855.jpg

 で、PLUMさんのところで、台車が気になったので、撮っておきました。
re_IMG20221002124357.jpg

 帰りがけにKATOさんのブースを上から見ると、HOが走っていました。会場にいるときは気づきませんでした。
re_IMG20221002130426.jpg

 ビッグサイトの南1,2ホールと初めての所でしたが、遠くにパレットタウンの観覧車の解体中が見えました。ちょっと寂しいと思いました。
re_IMG20221002130542.jpg

コメント(0) 

土曜日はホビセンに行って、プラレール(HO)を走らせた。

 土曜日はOpenSoundの催しの手伝いのためホビセンに行きました。で、ちゃっかり、プラレールHOも一緒に展示しておきました。
re_IMG20221001145319.jpg

 その隣で、LokSoundを積んだ高クオリティなスケールモデルが走っていたので、皆さん、見ていないと思いますが・・・。
 で、せっかくなので、ネタということで、HOのオーナーズレイアウトも走らせてみました。プラレールは建築限界は全然問題なかったです。あと突貫でE7系を作ってみました。
re_IMG20221001144101.jpg

 DCCはF28まで押せるなんちゃってコントローラでやっています。
re_IMG20221001144430.jpg

 走っている自己満足動画1です。


 動画2です。


 で、飲み会は参加せずに帰ったのですが、夜飯はなんかおいしいと聞いた沖縄そばの店へ行くために初めて鶴見線に乗って、弁天橋駅へ行きました。ホームから踏切で渡るタイプ。
re_IMG20221001174600.jpg

お店は、やーじぐわーというお店。おいしかったです。
re_IMG20221001180741.jpg

 で、帰りはスイカが足りないにもかかわらず、駅には券売機が無くスイカのチャージができず、乗車駅証明書を発券して乗りました。これは面白いかも。
re_IMG20221001181833.jpg


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。