SSブログ

鈴鹿から京都鉄道博物館に行くまでの話 [その他]

 さて、今日は本当は出張(鈴鹿の平田町あたりに泊まっている)だったのですが、やる気がなくなったので、有休をとって、京都鉄道博物館に行きました。
 さて、これが仕事なら、平田町-(近鉄)―名古屋―(新幹線)―京都と値段など全く考えずに行きますが、約6000円コースです(所要時間 約2時間)。京都まで100Kmぐらいしかないのに高すぎると思ったので、いろいろと検索していたら、もちろん時間はかかります(3時間ぐらい)が、安いのを見つけました。
 平田町―(バス)―亀山―(JR関西本線)―柘植―(JR草津線)―草津―(JR琵琶湖線)―京都で1920円です。
 で、これで行きました。まず平田町―(バス)―亀山で600円というのに度肝を抜かれましたが・・・。裏道のようなところを走り続け、亀山の古い町並みも通って、結構楽しかったです。
 で、亀山駅はSUICAが使えません・・・。久しぶりに切符買いました。
re_IMG_20161028_095138.jpg
 で、関西本線というのは、気動車でした。
re_IMG_20161028_074125.jpg
 キハ120らしいです。峠越えのため、かなりいい音を出しながら走っていました。風景は山形新幹線の山越えと似ていてよかったです。私は気動車に乗るのは(多分)初めてで、江ノ島への渡し船みたいなディーゼル音がするなあと思いました。
 で、柘植駅からは113系の4両編成でした。湘南色からオレンジ色をとるとこうなんのか?と思いました。この頃東海道線からは消えてしまったので、あの唸るような音を久しぶりに聞けてうれしかったです。中間車2両がモハでしたので、思わず、その台車辺りの所に乗りました。風景はまあ、普通の田舎という感じでした。
re_IMG_20161028_083017.jpg
 で、草津駅からは、221系というやつでしょうか?に乗りました。
re_IMG_20161028_095433.jpg
 転落防止幌がついており、この模型は大変そうだ(すぐ壊しそう)と思いました。
 京都駅にも113系が8両編成で止まっていました。
re_IMG_20161028_095513.jpg
 なお、キハ120、113系ともに音を後で使おうと思って、スマホで動画を撮ったのですが、動画なんて所詮スマホのおまけ機能にすぎないようです。電車の中の大きな音はすべて割れてて、使い物になりませんでした。残念でした。
 やっぱり、ビデオカメラが必要ですね。
 で、やっと鉄道博物館に着きました。(続く)
コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

MECY

関西線や草津線などなかなか渋いルートを選択されたのですね。JR西日本は旧国鉄車がまだ現役なので、結構私も好きです。
by MECY (2016-10-29 01:14) 

fujigaya2

コメントありがとうございます。
関西線は山形新幹線同様に気に入ってしまいました、
また乗ってみたいとおもいました。
by fujigaya2 (2016-10-29 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0