SSブログ

電車でGoコントローラをS88規格につなげるための6番目の実験 [ジョイスティック]

 秋月電子から通販の液晶が届きましたので、早速組み立てました。問題なく動きました。よかったよかった。
re_DSC01056.jpg
 まず、部品を半田付けしていきます。PS2コネクタの部分は高さ合わせのために基板を2枚重ねしてピンヘッダで接続しています。
 PS2コネクタはセメダインスーパーXで固定します。この接着剤なんでもくっつくので便利です。一般的にはクリアがい一番良いともいますが、黒があったので黒色を使います。
re_DSC01059.jpg
 で、PS2コネクタも接着とはんだ付けして、コントローラをつないで、液晶を確認して、動いてました。
re_DSC01061.jpg
 出来上がった基板の写真。
re_DSC01062.jpg
 少しまえに電気屋の毎日様のBlogで液晶が高いと言っておられましたが、秋月の液晶は確かに高いです。バックライト付きのI2C液晶が470円します。(昔に比べるとすごい安いのでしょうが・・・。)
 趣味なのであまり気にしていませんが、部品費がいくらになるか計算したら、部品購入だけで1800円ぐらいしました・・・。
 家に電車でGoコントローラが三つあるから、三つで6000円というところです。
 現在、液晶にはSpeedしか表示できないので、もうちょっといろいろ表示できるようにしようと思っております。
以下の感じにしようかなあと思っています。
(操作)
・Startボタン短押しで方向切り替え
・Startボタン長押しでモードセレクトに入って、Startボタン長押しで通常モードに戻る
 (1)LocoSelectモード
 Aボタンで-、Cボタンで+、Bボタンはどうしようか?
 (2)操作モード変更
 普通のマスコン(加速で加速していく、減速で減速していく)、パワーパックモード(加速である速度にする)
 (3)加速とか、減速とかのパラメータを制御できるようにするか?
(表示)
(通常)LocoNo,Dir,Speed表示
(A,B,C,Selectボタンが押された)Funciton表示
(スタートボタン長押し)ModeSelect

(考え中のこと)
・それともDSMainR5とかと操作系をそろえるべきか?
EEPROMに書き込むか?(100,000回で寿命とのこと)
・スロットみたいな概念でLocoナンバー10個ぐらい持って設定するか?

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。