SSブログ

プラレールのHO DCC化改造 その2 [DCCデコーダ]

 さて、DCC化です。
 まず、3両並べるとこんな感じとなります。まずはアナログで実験するため8pinのコネクタはトラックとモーターを短絡させておきます。
re_DSC03583.jpg

 ですが、ウェイトもほぼないこともあり、HOですがあまり集電が良くないこともわかっているので、全軸集電に変えます。各車両のトラックの配線を繋ぎます。私の保有車両だと、Tomixの白いロマンスカーに続いて2編成目の全軸集電です。
re_DSC03584.jpg

 これで、スムーズな走りになります。こんな感じです。


 そして、E235ボディを載せました。床下機器(デフォルメしたもの)やスカート(どちらかというとE233をイメージして作って物)もつけています。
re_DSC03588.jpg

 全軸集電なので、連結部分にはリード線がでています。ちょっと博物館ぽくてプロっぽい?_
re_DSC03590.jpg

 こうなると、こんな感じで走ります。


 で、次はDCC化です。アナログ状態のこれだったものですが、
re_DSC03591.jpg

 8pin(nem652)端子にESUのLokSound5をくっつけます。
re_DSC03592.jpg

 準備は整いました。
re_DSC03593.jpg

 で、まずは、プラレールらしく、ジョイント音と汽笛だけの時はこんな感じで、汽笛はこれではないかも・・・。


 次に走行音もと思ったけど、これ多分 旧国の音を入れているので、不思議な音になっているかも・・・。


 あとは、なんかモーターのフィードバックがうまくいってなさそうな感じです。
 次は、E233系辺りに音を書き換えないとね・・・。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。