SSブログ

Nゲージ車載カメラ用にHX-A1Hを買った。 [信号機]

 まずはS88ボタンデコーダーですが、S88ボタンデコーダの後ろに私のS88 14ポート版をつなぐと14ポートの一番目がGreenになり続ける現象があり、Yaasanさんと連絡を取りましたが、「うちでは変じゃないよ。フジガヤさんのスケッチ参考に作っているから親和性高いと思うんだけど」と返されました。
 で、、確認したら、すいません。私のArduino系スケッチをPic系スケッチの組み合わせで起こることが分かりました。今度、オシロで波形を見てみようと思います。現状での回避策はs88 14ポート版とつなぐときは、S88ボタンデコーダをデイジーチェーンの末端側にしてください。
 そして、今日はJNMAに行きました。モデモの江ノ電300系が安く売っていたので、思わず、買ってしまいました。ヘッドライトもテールライトも付くということで、よい買い物でした。
 それ以外については、あやのすけさんのBlogがそのままですので、ご覧ください。
 で、私はあやのすけさんと会場内で別れたのですが、その後の動きがほぼ一緒でした・・・。会っていませんが。末広町に移動して、aitendoで部品買って、F modelsを見て、近くにある上等カレーというのを初めて食べて、甘辛で普通においしかったです。そして、秋月で部品買いました。
 そして、題名の件に行きつきます。ヨドバシAkibaでNゲージの車載カメラ用にHX-A1Hを買いました。この記事を参考にさせていただいています。こちらの方がオリジナルのようですね。sonyのものは幅が狭くてよさそうでしたが、専用車両を作るのよりも家にも大量にあるコンテナ車のほうが楽なので、Panaにしました。まあ、ヨドバシの店員さんちょっと冷たい感じの人でしたが、SDカード込みで23000円ぐらいで買えましたしまあ、安い買い物かなあと思いました。
 このPanaのカメラ、一応確認して、トミックスの単線鉄橋はぎりぎり通ります。もしかしたら、曲線からのアプローチでは引っかかるかもですが。
 あとは、Androidのタブレットやスマホでカメラ映像をLiveで見れるのですが、録画が始まると30秒でタブレットに表示される動画が切れます。(30秒以内に画面をタップしてやれば動画が途切れないが結構面倒。もちろん録画は途切れません)。録画中でなければ、今までのトレインスコープ同様の使い方ができます。ただしデジタルですので、体感的に0.2~0.3秒程度は画像遅れがありますので、注意が必要です。ときどき画像もかくかくになります。
 一応、記念撮影。
re_DSC00787.jpg
 で、これが撮った映像です。超きれいです。音も入るので、線路の音が聞こえます。途中で電車が通る爆音が響きますが、それは家の前を走る某ローカル線の音です。

 こういうものがあると、さっさとジオラマが作りたくなりますが、このコンセプトは、作ろうとしているもの(江ノ島登山)とは関係ないような気もします・・・。
 あと、昨日一瞬Arudino、Wifiで動画できそうなものを探してみましたが、なさそうかなあということで、本日購入です。


コメント(3)  トラックバック(0) 

コメント 3

あやのすけ

ほぼ同じ行動でしたねw。aitendoから秋月まで歩くのが暑くて
人形焼が痛まないか心配しましたw。
真夏でした。
(家に着いたら、今年初のセミの鳴き声を聞きました)
トレインスコープの映像を見てからでしょうか、車載カメラのHX-A1H綺麗に映っていいですね!

by あやのすけ (2016-07-04 00:08) 

MECY

Panaのカメラ画像がとても綺麗ですね。。臨場感があるので模型なのに実物の運転手の視線の様に思えました。
by MECY (2016-07-04 00:50) 

fujigaya2

コメントありがとうございます。

暑かったですね、今日もですが。
カメラですが、時を忘れて遊んでしまいました。子供も喜んでました。
しかし、信号機買って、カメラ買ってと合計金額でプレステ4とか買えそうな額なことに今日気づきました・・・。
by fujigaya2 (2016-07-04 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。