SSブログ

銚子に行く その2 [その他]

 館山駅です。内房線、外房線、東金線、総武本線ともに209系でした。1時間に一本6両編成を走らせるなら、30分に一本3両編成でも走らせてくれたほうが便利だと思いますが、人件費かかりますしね。
re_IMG_20180823_113118.jpg

 房総の波は相模湾よりも高かったです。空気も潮で濁っていましたし。
re_IMG_20180823_121745.jpg

 安房鴨川にはE257系が止まっていました。
re_IMG_20180823_122356.jpg

 乗った外房線(12:53安房鴨川発)の209系は荷物室(というか仕切り)があるタイプで、前面展望が見えません・・・。
re_IMG_20180823_122459.jpg
re_IMG_20180823_122511.jpg

 普通に車窓を眺めていたら、寝てしまいました・・・。
 途中、勝浦駅からは複線のようで、人もたくさん乗ってきました。
 大原駅に着いたとき、13:42で、ここからいすみ鉄道、小湊鉄道経由で帰ろうかとも一瞬思いましたが、踏みとどまりました。
 で、大網で東金線に乗換をして、成東駅です。
 0番線の到着でした。0番線ってあるんだと思ったら、佐原駅でも見かけましたし割とあるみたいですね。
re_IMG_20180823_144257.jpg

 で、15:52にやっと銚子駅に到着です。銚子~外川の往復乗車券600円を車掌さんから買って、乗車しました。
re_IMG_20180823_155358.jpg

re_IMG_20180823_163617.jpg

 クハ2501の運転台です。
re_IMG_20180823_155650.jpg

 なんか古い車両が見えます。
re_IMG_20180823_155548.jpg

 架線柱が木です。
re_IMG_20180823_160017.jpg

 電車の揺れもすごいし、線路に枯れ葉が堆積して枕木が見えないところがあるなど、少々怖いです。
 そして、外川駅に着きました。
re_IMG_20180823_161509.jpg

 車掌さんとかが駅の事務室でたばこを吸っていました。こんなところも古い?

 鉄コレでむかしよく遊んでいた電車、デハ801もありました。
re_IMG_20180823_161337.jpg
 re_IMG_20180823_161454.jpg

 せっかくですので、名物のぬれ煎を買って帰りました。
re_IMG_20180823_212843.jpg

 何十年ぶりかに銚子電鉄乗って満足です。

 帰りは、総武線、横須賀線で帰りました17時ぐらいに出て、家に着いたのは21時ぐらいでした。
 18きっぷはあと3回分残っていますね・・・。

コメント(2) 

銚子に行く その1 [その他]

 盆明けに休みを取って、青春18きっぷで銚子電鉄に乗りに行きました。
 家(柳小路)から普通に行くと、江ノ電、東海道線、横須賀線、総武線で行くことになりますが、それでは面白くないと思い、柳小路~鎌倉(江ノ電)、鎌倉~久里浜(横須賀線)、久里浜~久里浜港(京浜急行バス)久里浜港~金谷港(東京湾フェリー)、浜金谷~安房鴨川(内房線)、安房鴨川~大網(外房線)、大網~成東(東金線)、成東~銚子(総武線)、銚子~外川(銚子電鉄)のルートで行ってみました。
 朝7時台に出て、着いたのが夕方の16時過ぎ。帰りは総武線、横須賀線でさっさと帰りました。
 行った日は台風が19号、20号が近づいた8/23でしたので、沿岸の波は高く、フェリーもうねりで揺れました。
 まずは、江ノ電で鎌倉へ向かいます。車窓からの海が台風の波で白いです。
re_IMG_20180823_074338.jpg

 鎌倉駅で横須賀線に乗り換えて久里浜へ向かいます。そのうち作るかもなので、ホームを撮っておきました。
re_IMG_20180823_080125.jpg
re_IMG_20180823_080310.jpg
re_IMG_20180823_081313.jpg

 途中の、おそらく田浦駅のホームの骨組み。古くて味があります。こんど、じっくり見たいと思います。
re_IMG_20180823_082623.jpg

 JRの久里浜駅でおりて、京急久里浜駅のバスターミナルを探します。場所が分からなくて少々焦りました。で、久里浜港まで京浜急行バスです。
re_IMG_20180823_090030.jpg

 9:25発のかなや丸で金谷に向かいます。
re_IMG_20180823_090254.jpg

 10:20に金谷港に着いて、電車は11:05なので、フェリーターミナルでびわソフトを食べて時間をつぶしました。みかん味っぽくておいしかったです。
 で、浜金谷駅まで10分ぐらい歩きます。途中のセブンイレブンでお昼を買っておきました。
 駅舎です。内房線はこれと作りが似た駅が多かったです。細部は違うようですが。
re_IMG_20180823_105126.jpg

 柱も撮っておきました。
re_IMG_20180823_105140.jpg

 駅前にレトロな郵便ポストもありました。
re_IMG_20180823_105301.jpg

 待合室。
re_IMG_20180823_105901.jpg

 待合室の中。
re_IMG_20180823_105949.jpg

 内房線で、館山、安房鴨川に向かいます。単線でトンネルあり、海や山も見え前面展望が楽しめました。
 その2へ続く。

コメント(0) 

JAMと藤沢市役所に行った。 [その他]

 土曜日はJAMに子供と行きました。湘南新宿ラインが来ず、上野東京ラインが来てしまったので、仕方なくりんかい線でなく、ゆりかもめで行きました。とても混んでました。
 そして、会場。こんなに混んでたっけ?というくらい混んでました。
 木こり鉄道しまなみライン様です。毎度のことながらとても美しかったです。
 ハート形の島で結婚式。
re_IMG_20180818_121308.jpg

 温室がありました。ファーラーのHO用とのこと。植物が光っているのはアクリルの切れ端と銀紙とLEDで適当に作ったとのこと。いやいや、適当に作るだけではこんなクオリティーにはならないと思います。いつかマネしたいです。
re_IMG_20180818_121457.jpg

 ポッポ屋様のところ。
 とてもウェザリングがうまかったです。
re_IMG_20180818_122348.jpg

 藤沢駅、良くできています。小田急デパートまで再現していました。
re_IMG_20180818_122530.jpg

 鎌倉高校前もうまくデフォルメされています。将来のジオラマの参考のため。
re_IMG_20180818_122622.jpg

 関東学院 六浦中学校・高等学校様の鎌倉高校前も素敵でした。
re_IMG_20180818_130835.jpg
 
 てっちゃん倶楽部様の第7利根川橋梁。少し前に土合駅、水上駅に行ったときに近くにありましたね。トラス橋、ガーター橋、トンネル、踏切と、かなり嘘くさい組み合わせの本物の風景。
 すごい人がつくると、すごいことになるんですね。
re_IMG_20180818_135648.jpg

 で、あとは成田夢牧場のジェラートを3人で食べて、1200円・・・。
 帰りはゆりかもめでそのまま帰るのも癪だったので。水上バスで有明客船ターミナル(ビックサイト前)~日の出桟橋と水上バスに乗って、そのあとはゆりかもめに乗って帰りました。
 水上バスから見えた風景。四角錐を組み合わせた夕張の三弦橋風の橋がありました。レアだっけ?(水道橋としては一般的のようですね)
re_IMG_20180818_144108.jpg

 あとは、レインボーブリッジ。ビックサイトからの場合は、真下はくぐらないんですね。
re_IMG_20180818_144621.jpg

 日曜日は、子供とこの頃できた近くの藤沢市役所に行きました。土日も展望室が解放されているとのことで。
re_IMG_20180819_140838.jpg

 東海道線と、踊り子号はかなり頻繁に通ります。上から見るとノロいです。
re_IMG_20180819_141133.jpg

re_IMG_20180819_141303.jpg

 富士山も良く見えます。
 re_IMG_20180819_141405.jpg

 残念ながら貨物列車は通りませんでした。家の近くで上から見下ろせる場所はなかったので、また来ようと思いました。

コメント(0) 

鉄道模型コンテストに行った。 [その他]

 土曜日に行きました。
re_IMG_20180804_103510.jpg

 (えらそうにすいません)。印象に残った学生のモジュールは、
・高知東工業高校。多分何人かで作っていると思うのですが、製作が「廃墟?」に決まるのってすごいと思います。緑の生えっぷりのクオリティーも高いし。
re_IMG_20180804_105006.jpg

・広島城北中・高等学校。カツカレー的にストラクチャーを詰め込みつつ、うまくデフォルメしていると思いました。
re_IMG_20180804_125003.jpg

・芝浦工業大学 柏中学・中高等学校 光っていました。ほかの学校がジオラマを作るところで、この題材に決定して、作り上げるという多分、すごいリーダーシップに感心します。一緒に回った知り合いは、柏(常磐線)なのになぜ115系?と引っかかっていましたが。
re_IMG_20180804_112912.jpg

 貨車の入れ替えゲームがありました。面白そうでしたが混んでいたのでやりませんでした。
re_IMG_20180804_125015.jpg

 ポイントはトミックス。Katoのほうがちゃんとポイント変わるから良いと思うんですけど、バリエーションがないかなとも思います。
re_IMG_20180804_125003.jpg

 一般のT-Trackコンテストのほうは、レベルがとても高くて見ごたえがあったのですが、通路が狭くて閉口しました。目線を線路の位置まで持っていくためにしゃがむと人が通れないって、明らかにレイアウトミスだろうと感じました。
 印象に残った作品は、(番号をメモっていませんが)
re_IMG_20180804_154735.jpg

re_IMG_20180804_154817.jpg

re_IMG_20180804_154612.jpg

re_IMG_20180804_154824.jpg

re_IMG_20180804_154452.jpg

re_IMG_20180804_154900.jpg

以上。
 


コメント(0) 

キハ110を見に行く [その他]

 遠くに行きたい気分だったので、久しぶりに「休日お出かけパス」を買って、約1年ぶりに八高線のキハ110系に乗りに行きました。家から江ノ電、上野東京ライン、川越線、と乗り継いで高麗川まで3時間です。今回は一人で行きました。子供は習い事だし。
 江ノ電で藤沢まで行って、
 re_IMG_20180617_101055.jpg

 東海道線で大宮まで行って、川越線は省略して八高線?川越線。大宮駅前あたりに小田急線の中間車が止まっていました。なんででしょう。
re_IMG_20180617_125210.jpg

 で、八高線のキハ110系。寄居で折り返しました。今回はSLの時間に合わせていないですが、秩父鉄道からは石炭の匂いがしました。
re_IMG_20180617_151654.jpg

 電車に乗っていて気づきませんでしたが、地震があったようですね。あと東北新幹線も止まっていたんですね。(関係ないけど)
 スマホで一応ビデオや音も撮りました。音が良いようならスマイルデコーダに入れてみようかなあとも思ったのですが、家に帰って音を聞いてみたら、悪そうです・・・。

コメント(0) 

ガンダムMk-2 ティターンズ [その他]

 さて、この話題、鉄道模型は関係ありません。
 そういえばYaasan様も一時期ガンプラやるって言ってましたけど、その後どうなりましたかね?
 ときどき、ガンプラは作ってみたくなる症候群になるのですが、今回初めてRGを買ってみました。今まではお金的な問題からHGばかりでした。
 で、HG作るときも人型のはどれもガンダムと構造が一緒で組み立てが面白くないので、変な形のもの(ズゴックとかズゴックとか)を楽しんで作っていました。RGは初めてなので、人型でいいやということで物色していましたが、なんか白いガンダムばっかりで・・・、ということで黒いガンダムを買いました。
 なんかすごいパーツ数です。
re_DSC02351.jpg

 で、組み立てるだけで3時間半かかりました。で、シールが200点ぐらいあります・・・。
re_DSC02352.jpg

 で、今度はシールを貼り続けて、3時間半、やっと完成しました。
re_DSC02354.jpg

 はっきり言って、1/144の小さいパーツは老眼には辛いです。ずっと眼鏡をはずして作業していました。でも7時間作業を2000円ぐらいで楽しめるというのは、かなりコストパフォーマンスの高い遊びだと思います。

コメント(2) 

グランシップトレインフェスタに行った [その他]

 土曜日は子供(中学)の運動会を見に行きました。
 そして日曜日は、先週行ってみて静岡がそんなに遠くないことが分かったので(片道3時間ぐらいかかるけど)、今週はグランシップトレインフェスタに行ってみました。子供は習い事のため一人で行きました。
 で、下調べもせずに静岡駅で下車して、ツインメッセ静岡は11番乗り場のバスだっけ?とか思いながらバス乗り場の前まで行って、それらしき人が全くいないということに初めて気づきました。で、催し物を調べたら、グランシップ トレインフェスタって東静岡駅の駅前なんですね?会場勘違いして、駅間違えているし。
 まあ、もう一度JRに乗るのもシャクなので、静鉄に乗ることにしました。静岡駅から新静岡駅まで歩きましたが、知らない土地なので迷いました。
 で、とりあえず電車を撮っておきました。
re_DSC_5015.jpg

 前面展望は世田谷線ぽくて、駅間も短く乗ってて楽しいです。で、東静岡駅の近くの柚木という駅で降りました。後で地図をよく見ると長沼という駅のほうが近そうですね。
で、東海道線を越えようと地下道を通るところで、
re_DSC_5016.jpg

 「165粁481米」って、「粁」ってキロメートルという意味だということを調べて知りました。東京から165kmらしいです。
 で、まだまだ歩いて、グランシップに着きました。
re_DSC_5017.jpg

 中に入って、「エンドレス」様でDCCで扉を開けるギミックを展示されていました。
re_DSC_5021.jpg

 ファンクションにリレーを割り当て、天井にΦ6mmのコアレスモーターを配置して、駆動モーターへの電気を、電車のモーターとドア開閉に切り替えて使っているとのことでした。実際に、ファンクションを押して、スロットルを回すことで、ドアを開閉していました。スムーズにドアが開き、天井配置により電車の室内もちゃんと見えており、すごいと思いました。

 そのとなりのブース(見取り図を撮り忘れたので名前が分からない)で、見事な木橋がありました。
re_DSC_5024.jpg

re_DSC_5025.jpg

 お聞きしたら、橋脚は冶具を使って速乾木工用ボンドで固めながら1本20分程度で作れるということでした。作り方を聞いたので、今度、作ってみたいなあと思いました。

 新手のリニアモーターカーもありました。 トミーテックが出していたものはデザインがプラレールチックでしたがこれは細長くて本物っぽいです。
re_DSC_5029.jpg

re_DSC_5031.jpg

 軌道と車両には永久磁石しか入っていなくて、起動の下面にときどきある電磁石?で加速させているとのことでした。ノエルコーポレーションというところです。ホームページのツイッターに動画がありますね。

 そして、上の階に行って、お目当ての「有松駅モジュール」を見てきました。手すりとかタイルとか精巧でした。
re_DSC_5034.jpg

re_DSC_5051.jpg

re_DSC_5052.jpg

 ヘッドマークファイブナインズ様の「ふらんす物語」。精巧で、とても大きかったです。
re_DSC_5041.jpg

re_DSC_5043.jpg

 で、あとは、グランシップの展望フロアからの眺め。
re_DSC_5045.jpg

 富士山は見えませんでしたが、線路が多く、ジオラマチックでした。
そとではミニSLが3重連で親子連れを乗せていました。
re_DSC_5065.jpg

 C56、C58、C11だったかな?

 印象としては、子どもが運転体験できるHO、Gゲージなどが多く、JAMよりも活気があるように見えました。


コメント(0) 

静岡ホビーショーに行った(その2) [その他]

 で、次はモデラーズクラブ合同作品展というのを見ました。実をいうと、「鉄道に舞い戻り」様のジオラマの記事を見て、実物を見に行こうっと思って、電車に乗って、数分後、この方の出展は「静岡トレインフェスタ」で一週間後と間違えていることに気づいたのですが、まあいいかと思って行きました、という残念な話があります。

 電飾、ギミック、鉄道、すごい精巧なもの、で目に留まったものを紹介します。
 まず、スターデストロイヤーが光っていたのでとりあえず撮りました。静岡産業大学模型製作サークルの方のものだと思います。
re_DSC_4967.jpg

 14Specialistの方のトラックです。電飾とディーゼル音がなっていました。Mp3デコーダ系で出来るなあと思いながら見ていました。
re_DSC_4970.jpg



 ききょうやの方の大砲?が載った貨車。存在感がすごかったので。
re_DSC_4974.jpg

 キューロク様の「ある機関区の給炭水線(1/150)」。石炭を積むシャベルあたりが精巧でした。
re_DSC_4976.jpg

 櫻井嘉幸様の「川崎 三式戦闘機 飛燕」。ひまわりの一つ一つが精巧で、ひまわりと戦闘機という構図に物語を感じました。
re_DSC_4987.jpg
re_DSC_4986.jpg

 チーム・ユーロ様の「PER OLAV LUND」?作りが精巧でした。
re_DSC_4990.jpg

 あと、アドック様のガンヘッド。昔見た映画のシーンそのものに見えました。
re_DSC_4995.jpg

 気持ち悪いギミックとしては、
 宮崎メカ模型クラブ様の オウム?


 どてやす?様のダンゴムシ


 帰りはせっかくなので、沼津から御殿場線経由で帰りました。力強く富士山を登っていく電車で楽しかったです。そして、かなり疲れました。


 
 
コメント(0) 

静岡ホビーショーに行った(その1) [その他]

 ゴールデンウィークに遠くに行かなかった反動でちょっと遠くに行ってみたくなり、土曜日に静岡ホビーショーに行ってみました。静岡県はまあ隣の県ですし。
 藤沢の家を朝の7時に出て、着いたのは10時半。120㎞の道程で電車賃は2500円ぐらいで、距離的には成田に行くぐらいだから遠いということは無いですが、箱根の山を越えるとJRも変わってしまいますし遠くに来た気分になります。
 で、久しぶりに乗った211系。懐かしい気もします。
re_DSC_4932.jpg

 静岡駅から会場までのバスの運転手がとても下手な人で、クラッチや加減速で転びそうになり、長旅の後によい筋トレになりました。そして、会場に到着しました。
 このごろテレビで見かけた8輪の戦車?(16式機動戦闘車)が展示されていました。テレビでは、戦車より速いとか言っていたような気がします。
re_DSC_5006.jpg

 そして、会場内です。
 トミックスで、カニ25の車内の配電盤が光っているんですって。本物見たことないですが。あとはTNOSも展示していました。
re_DSC_4934.jpg
 
 トミックスはそのぐらいです。185系がそのうち発売されるということで、できたらその顔の出来栄えを見ておきたかったのですが、展示されていませんでした。
 で、バンダイに行ったら、ランドカルリシアン仕様のミレニアムファルコン号がありました。青いんだ。
re_DSC_4936.jpg

 Bトレで、箱根登山電車がありました。Bトレにしても長さにあまり違和感がないように感じました。
re_DSC_4938.jpg

 小田急の70000形GSE(新しい赤いロマンスカー)もそのうち発売されるようですね。まだ、本物見たことないけど。
re_DSC_4941.jpg

 Katoでは5月下旬発売と思われるキハ110(HO)を初めて見ました。ゴールデンウィークにホビセン行ったときは、展示されていませんでしたので。
re_DSC_4943.jpg

 スマートコントローラのデモもしていました。
re_DSC_4946.jpg

 そのそばでは、トレインテックがこちらも無線コントローラをデモと物販していました。
re_DSC_4966.jpg

 会場で19,800円で売っていたようですが、アマゾンで普通は29,800円なんですね。ちょっと高い気もしますが、Katoのスマートコントローラ(10,614円)サウンドボックス(16,589円)と考えると、通常価格としてはカトーのほうが安めということ?

 で、ウッディージョーというメーカーから、木造の電車が出ていました。今回一番ほしいなあと思った製品です。
re_DSC_4949.jpg
re_DSC_4952.jpg
re_DSC_4956.jpg

 以上。その2に続く。


コメント(0) 

E5系のスピード [その他]

 せっかく、E5系(HO)のフル編成になったので、子供と遊んで見ました。
 以前に6両編成にした状態で、8畳間では直線ぎりぎりだったのですが、やっぱり10両にしたら、直線に入らなくなりました。部屋の広さが残念です。
re_DSC02312.jpg

 で、スピードどのくらい出るんだろうと思って、測ってみました。
・WikipediaによるとE5系の全長は253m→1/87で2.91m
・12V直流(秋月のACアダプターです)を入れてカトーのパワーパックでスロットルを最高にして計測
・電車の通過時間は3.65秒(目押し)
→秒速0.797[m/s]→2.869[km/s]ということで、87倍してやってスケールスピードは249.5[km/h]
その時の動画です。


 250[km/h]相当で走るのもすごいですが、それよりも2秒程度でカーブを曲がり180度方向転換しているって、そこらのジェットコースターよりも恐怖の乗り物なんじゃないかということかなあと思いました。

 この話はS88でスピードメータ作れないかをちょっと考えて、計算をしていたのですが、S88は早くしても通信が遅いため、検出が0.2秒刻みです。で、カッコよく小数点以下まで刻んだようなスピードメーターはできないという結論で、断念しましたが、一度スピード測っておくかと思いやってみました。

 
コメント(2)