SSブログ

S88 Masconの加速部分変更 [ジョイスティック]

 本日は、御徒町のジオラマを見ながらご飯が食べられるシュッシュポポン御徒町店に子供と行きました。ChouChouPoponと書いてあったので、看板を確認するまでチューチューポポンだと思っていました。
 re_IMG_20170415_123806.jpg
 土曜日の11時45分ぐらいに行きましたが、まだ席に余裕がありました。(どっかに席数55席と書いてあったような気がします)。家族連れ用と思われるボックス席と、大人用と思われるカウンター席があり、家族連れは7組ぐらい、大人は2組ぐらいいました。家族連れは、子供が幼稚園児から小学生中学年ぐらいでしょうか?(うちは小学生低学年から高学年まで)。手を上げても店員さんがなかなか気が付いてくれないのがちょっとつらかったですかね。
 食事は1000円程度のハンバーガーで「和牛を使っているので安全」との説明で、ハンバーグは中が少々赤かったですが、当たりませんでした(昔、豚の生焼けハンバーグでひどい目にあったことがあるので、結構私は神経質です)。
 お食事自体はとてもおいしくて、子供3人が(たぶん大人用の分量だと思うのですが)ハンバーガーとポテトをそれぞれ完食しておりました。
 ジオラマは、橋がいっぱいあって、一度見るのは良いかと思います。鉄道模型が走っている飲食店は行く前はウキウキするのですが、入ると、始終電車が走り回っているので、気が休まらなくて、疲れて出てくることが多く、今回も結局それでした。
 なんかスマホで写真撮ったらいまいちですが、載せておきます。
北陸新幹線
re_IMG_20170415_122850.jpg

KatoのC50かな?
re_IMG_20170415_122927.jpg

で、帰りになんとなく東京駅で、新幹線を見て帰りました。新函館北斗行きの新幹線をみて、北海道まで行っているんだとちょっと感動しました。せっかくだから、こまちとの連結器を撮りました。
re_IMG_20170415_140748.jpg

 さて、本題ですが、S88 Mascon用の加速がP1~P5でそれぞれ加速率を持っているのですが、P1~P5でスピード上限も持っているので、高速側での挙動がおかしいような気がしてきましたので、変更しました。
 現状、例えばP4にスロットルを入れると80%まで+4%ずつ速度が上がっていき、スピードが上がらなくなります。スロットルを100%にしたいときは、ここでP5に上げるのですが、P5にすると80%から+5%ずつスピードが上がるため、一瞬で80%→100%となってしまいます。でも、電車でGoなどを見ていると、高速側のスピードの上りは妙に遅いことがほとんどです。ということで、加速の挙動を変えました。今回は、P4で80%まで+2%ずつ上げた後、P5に入れると+1%ずつしか増加しないようにしました。
 これをグラフに書くと以下のようになります。ずっとスロットルをP5に入れっぱなしの時の挙動です。いままでは0%からP5に入れると、+5%ずつ100%まで加速しましたが、今度のは、P1上限の0%→20%は+5%ずつ、P2上限の40%までは+4%ずつ、P3上限の60%までは+3%ずつというようにだんだん加速率が悪くなります。グラフの「P5」が今までで、「P5改」が今回です。
スロットル.png

 Wikiのほうにスケッチを載せておきます。

クモハVVVF [ds-DCCデコーダ]

 電機屋の毎日様で宣伝されておりますが、4/23(日)はホビセンフェスティバルに出る予定です。また、その次の週4/29(土)は、浅草の鉄道模型市Mp3デコーダ(なごでん様)が販売される予定です。私も光検知式のS88ボードとかS88の端子に繋いで電車でGoのマスコンがつなげるS88 Masconなど販売予定ですが・・・。
 ところで、スピーカーですが、(ご存知の方もおられるかと思いますが)鉄なたわごと様がESUのデコーダでたくさん試されており(小型スピーカー・テスト小型スピーカー・テスト その2)とても参考になります。

 で、話は戻って、このMp3デコーダに+疑似吊り掛け音などを付けるソフトを作っているのですが、おまけで疑似VVVF音とかもつけてくれという話がありまして、一応作りましたので、デモ動画を載せます。なごでん様から音がちょっと高いというお話がありましたので、全体的に音を下げております。また、動画中に頻繁にクリック音が出ておりますが、これはDSBlueBoxで速度を変えるためにスイッチを押している音が入ってしまったもので、Mp3デコーダの音ではありません。


 まあ、動画だけ見るとこのファミコンビープ音のどこがいいんだ?と思われるかもですが、実際に自分でスロットルを動かしながらだと、割と気分に浸れるかと思います。
 なお、MECYさんのBlogでDD51搭載のディーゼル音が紹介されております。ディーゼル音はスケッチが大きく、吊りかけ音と共用化できそうにないため、別になりそうです。(スマイルコネクタからソフトを入れなおさないと動かない)
 4/24(日)のホビセンフェスティバルにクモハの現物を持っていく予定ですので、なにか、感想や要望がありましたら、その日に見ていただくか、このBlogにコメントしていただけると嬉しいです。
 ただし、すぐに心が折れてしまうので、厳しい事はこっそり教えてください。

DSmainR5/R5.1用ファームウェアを確認 [DSmainR5]

 総務省がふるさと納税の返礼品を3割にしなさいと言ったとのことで、確かにリンク先のサイトの別添1を読むと、
ーーーー
(1) 次に掲げるようなふるさと納税の趣旨に反するような返礼品は、換金の困難性、転
売防止策の程度、地域への経済効果等の如何にかかわらず、送付しないようにするこ
と。
ア 金銭類似性の高いもの(プリペイドカード、商品券、電子マネー・ポイント・マイ
ル、通信料金等)
※1 使用対象となる地域や期間が限定されているものを含む。
※2 ふるさと納税事業を紹介する事業者等が付与するポイント等を含む。
イ 資産性の高いもの(電気・電子機器、家具、貴金属、宝飾品、時計、カメラ、ゴル
フ用品、楽器、自転車等)
ウ 価格が高額のもの
エ 寄附額に対する返礼品の調達価格の割合(以下、「返礼割合」という。)の高いもの

(2) (1)エの返礼割合に関しては、社会通念に照らし良識の範囲内のものとし、少なくと
も、返礼品として3割を超える返礼割合のものを送付している地方団体においては、
速やかに3割以下とすること。
ーーーー
 とあり、まあ、「調達価格」は定価ではないでしょうが、鶴ヶ島市の返礼品の鉄道模型が、これから渋くなったら寂しいなあと思って、とりあえずHOの東北新幹線を申し込んでおきました(なんか家にあるHOは返礼品が多いです)。単線で新幹線を走らせるのはカッコ悪いような気もしますが、山形新幹線は単線を走っていましたし・・・(山形新幹線じゃないけど)。
 あと、E231系の前面展望が載っている本(湘南新宿ライン (みんなの鉄道DVDBOOKシリーズ メディアックスMOOK))を買いました。子供と一緒に前面展望をちょっと見ましたが、2006年のモノなので、211系や209系や、253系などが映っており、ちょっと面白いです。

 と、また前置きが長かったですが、電機屋の毎日様がDSJoy対応のDSmainR5/R5.1用ファームウェアを公開とのことで、動作確認しました。
 最初、すぐにErrのLEDが点くので何かなあと思いましたが、Configの"OCLV 8A"を1Aに変えたり、戻したりしたら、出なくなりました。
 で、こんな感じにして、動作確認しました。
re_DSC01386.jpg
 今回のシステムはDSMainR5にS88 Analog、S88 Masconをつないで、Masconには電車でGoのワンハンドルマスコンをつないでいます。で、琴電(LocoNo.3)はDSMainR5本体のボリュームで操作し、S88 MasconとS88 Analogはどちらもクモハ40(LocoNo.4)に合わせて、マスコンでスピードをいじりながら、S88 Analogからファンクションを出すという、かなり無秩序なことをしています。
 動画です。琴電がなんか客車を引いていますが気にしないでください。子供が2両編成がいいと言ったので適当なジャンク車両を付けただけです。


 


スピーカーの裏を塞ぐ/塞がない [ds-DCCデコーダ]

 昨日はGhost in the shellの吹き替え版を見に行きました。まあ元々のファンなら楽しいんじゃないかと思います(普通の人に勧めるのはどうかなあと感じました)。
 ブレードランナーに香港の風景をごっちゃにしたような感じで、映像はとてもきれいで香港旅行したくなりました。SFにありがちな暗い映像ばかりでそこが残念でしたが。ビートたけしはタケちゃんマンまんまで、声がかなり聞き取りづらく、英語の字幕(がでている)を見ながらセリフを確認するという本末転倒な感じでした。
 で、本題です。
なごでんさんから
------------
言いづらいのですが(私のコメント足らずですが)塞ぐ向きが逆です。
ブラックキューブもですがリード線側に音が出ますのでリード線側を塞いで直接音が出ないようにして音の流れを吸音材のある方向に持っていくと詰めたものの効果が出るのでは?
と思いコメントしました。
-------------
ということで、
今度は逆向きをDIP IC用スポンジで塞いで見ました。低音が良く出るようになります。


このスピーカーボックスですが、もちろんクモハ40に入ります。
re_DSC01385.jpg

ただ、ちょっと音は小さめですかね。

吊り掛け音用に3Dプリンタで作ったスピーカーエンクロージャを試す。 [ds-DCCデコーダ]

 金曜日は家族で木下サーカスを見に行きました。数年前にタダ券をもらって行ったときは自由席(ステージ後方)から見たので、一部、正面向けにやるマジックなど見にくく残念だったのですが、今回は、ステージ正面の指定席(後ろのほう)を取ってみましたので、良く見えてよかったです。
 一部、シマウマや白いライオンのショーなど、それなりに鞭でベシべし叩きながらやっておりますので、公道には「動物虐待だ!」と書いたポスターを掲げた団体もおりました。まあ、動物の芸は常設の水族館や動物園で見られる時代ですし、やる気のないライオンを見ていると、あまりサーカスで見る必要もないかなあとも感じました。
 ショーは大道芸、マジックから、空中ブランコやバイクで宙返り?など(もちろん値段相応ですが)面白かったです。

 で、本題です。以前、スマイラー様からSPBOXを評価用にいただいており、音を試しました。
 なお、アンプはMP3デコーダ純正ではなく、デコーダ開発ボード+アンプ386基板でやっております。

 スピーカーボックス群です。
re_DSC01333.jpg

 今回はこのうち、クモハ40に入れているのと長さが大体同じになる一番大きなもの(左側のもの)を試します。
 スピーカー試作のために、AliExpressにブラックキューブスピーカーのスピーカーだけ頼んでおり、安かったから20個も頼んだらこんな感じです。
re_DSC01373.jpg
 当たりはずれがあるようなので、とりあえず、3個半田付けして確認しました。はずれ品(音が割れてしまって大きい音が出ない)はありませんでしたが、低音が響くものが1つと響かないもの2つという結果だったので、響くもので実験を始めました。
 使ったスピーカーボックスは以下です。
re_DSC01374.jpg

 開けるとこうなっています。
re_DSC01375.jpg

 これにスピーカーの貼り付けシールの保護シールを取ってはめ込みます。
re_DSC01377.jpg

 で、組み上げたら、管部分が音もれしないようにセロテープで密閉します。(実験で何度も取り外すので、今回、接着剤は使用しません)
re_DSC01379.jpg

 DSblueboxでスピード1まで上げて、吊りかけ音の低音を確認します。出口を開く(バスレフ型)と音が小さいです。

 で、出口をふさぎました(密閉型)。わりと音が大きくなりました。

 
 スピーカーボックスの中に吸音材を入れると低音が大きくなるとネットには書いてあるので、試してみました。使った吸音材はゴミ箱にあった秋月のATMega328の導電性スポンジを適当に切って入れました。密閉です。すこしだけ低音が大きくなったような気もします。


 吸音材に紙とか入れると、もっと低音がでるとネットに書いてあったような気がしたので、スポンジは外してティッシュペーパーを1枚詰めてみました。
re_DSC01381.jpg
  単にエンクロージャの体積が減ってしまっただけの様で、ブラックキューブスピーカーみたいな音になってしまいました。

 

 次に工作用紙を8mm幅ぐらいにして、蛇腹状に折って入れてみました。
re_DSC01382.jpg
 こちらは割と低音も出ているように感じます。


 参考に、ブラックキューブ(ただしスピーカーがはずれっぽいモノ)、iphone用のスピーカ、現状のクモハ40に載せている工作用紙エンクロージャの音をアップしておきます。
ブラックキューブスピーカー。


iPhone用。音はかなりクリアです。


で、工作用紙のモノ。


長々と書いて主観的な結論ですが、

低音が大きい:(大きい)工作用紙>SPBOX密閉(空、スポンジ、工作用紙)>iPhone用>ブラックキューブ、SPBOX密閉(ティッシュ)(小さい)

音がクリア:(良い)iPhone用>ブラックキューブ>SPBOX密閉(空、スポンジ、工作用紙)>工作用紙

という感じでしょうか?
 今度はスピーカーを接着剤で固めて確認してみようかと思います。